※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月のお子さんがお昼寝1回移行中で、夕飯を早めにすることに悩んでいます。夕飯を早めにするとバタバタしやすく、自分もお腹が空かないそうです。同じような経験の方、対策はありますか?

お昼寝1回移行中の1歳1ヶ月です。
まだ1回だったり2回だったりです。

最近お昼ご飯前のお昼寝1回が多いです。
そのまま夜まで起きてるので、その分夜は19時には寝てます。

今まで夕飯を18時からにしてましたが、消化にも良くないので、そのような日はなるべく夕飯早めにしてますが、同じようなお子さんいる方はなにか対策してますか?

あまりに夕飯早めにするにも、要領悪くてバタバタだし、自分もあまりお腹空かないので😅

コメント

mizu

うちはもうお昼寝1回で定着してますが、最近朝起きるのが早いので、同じくお昼ご飯前に寝ちゃいます💦
ちなみに夜は20時頃に寝ますが、17時頃に夕飯にしています。

19時に寝るなら、夕飯は確かにもう少し早めが良さそうですね!
でもできる範囲で良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20時まで持つ体力すごいです🫢
    なるべく早めに夕飯に出来るよう頑張ってみます!

    • 6月4日
  • mizu

    mizu

    最近体力ついてきました!
    ちなみに昼寝は11:30〜14:00とかなのでお昼ご飯が遅めになっちゃってます😂

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    14時まで寝ちゃうんですね💦もう少し体力ついて午後寝てくれるといいですね☺️
    今日は午後昼寝1回でしたが、もう寝てしまいました💤
    そもそも昼寝1回だとまだ体力もたないのかもしれないです😂

    • 6月4日