※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリん
子育て・グッズ

お風呂の時間や寝かしつけの流れについて相談です。現在のルーティーンを変えるか悩んでいます。お風呂後のミルクや夕寝のタイミングを調整したいけど、子供が慣れるか不安です。

20時から21時くらいに寝かしつけしてる方、
お風呂の時間を教えてください🛁!
あとお風呂から寝かしつけまでの流れも教えてくださると嬉しいです🙇

我が子の場合、お風呂17時ごろ、寝かしつけ20〜21時なのですが、お風呂の後ミルク、夕寝、時間になったら寝かしつけですが、お風呂の後は寝てくれるのでもう少し時間を遅くして、夕寝なしでミルク→寝かしつけにした方がすんなり寝てくれるのかなぁと思ったり😣
ただ、夕寝してくれてる時間に夜ご飯の準備をするので、どうしようか迷い中です🥲
あと、産まれてからずっとこのルーティーンなので今更変えて我が子が慣れるのか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

20時に寝かしつけてます!
17:00から18:30のどこかで30分前後夕寝をして、19:30にお風呂で上がったらミルク飲んで寝かしつけにしました!この流れにしてからお風呂入る前にどんなに夕寝をしててもお風呂入ってからミルクをあげると比較的すんなり寝てくれるようになりました!3ヶ月くらいからそんな感じの流れになりました🥹

  • ままリん

    ままリん

    コメントありがとうございます!やっぱりお風呂からのミルク寝かしつけの方がすんなり寝てくれますよね🥺✨検討してみます♡

    • 6月4日
まつこ

17:30あたりから寝かしつけ
その間に、ご飯の準備&ご飯
19:00あたりに娘と夫でお風呂
お風呂上がり次第、おっぱい、寝かしつけ

です!

  • ままリん

    ままリん

    コメントありがとうございます😊パパがお風呂入れてくれればその時間にちゃちゃっと夜ご飯の片付けや準備ができていいですよね🥲うちは平日ワンオペなので厳しくて💦
    でもお風呂上がり授乳からの寝かしつけの方がきっとすんなり寝てくれますよね✨

    • 6月4日
  • まつこ

    まつこ

    我が家は基本在宅で、夫は週1だけ出社なので、平日ワンオペは1日だけです🙏

    毎日ワンオペは尊敬です😭
    無理なさらないでくださいね!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

うちも、

19:00🛁→🍼→🛏️

って流れです。
大体19:30-20:30ぐらいにベッドに転がしてたので、20:00-21:00の間には寝ていました。

今もお風呂からの流れは変わっておらず、19:30には布団に転がってます☺️

  • ままリん

    ままリん

    コメントありがとうございます☺️お風呂上がりだと30分くらいですんなり寝てくれるんですね、、!我が子も今までは30分かかっても1時間だったんですが、ここ数日から毎日ギャン泣きで2時間かかっており、、、検討してみます🥰

    • 6月4日
あじさい💠

それくらいの月齢の頃は、
16時上の子お迎え、その前後に授乳
17時ご飯食べる
18時お風呂、授乳
19時半歯磨き、追いミルク🍼
20時消灯 でした☺️
お迎えの時に揺られてウトウトしたりはありましたが、ほぼ夕寝しなかったです🥹

  • ままリん

    ままリん

    コメントありがとうございます😊我が子は夕寝しないと、寝かしつけの時眠すぎてギャン泣きで💦でもお風呂後1時間くらいなら夕寝しないでも大丈夫そうです。少しお風呂時間を後ろにするか検討します🥰

    • 6月4日