※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンリン🔰
子育て・グッズ

4歳の息子はマイペースで集団生活に慣れていない。頑固な一面もあり、心配。マイペースが改善される可能性や年少さんの集団行動について不安がある。

4歳の息子がとにかくマイペースです。
年少さんから保育園に入園しました。
満3で幼稚園にも通っていましたが、
遊びの幼稚園に通っていて、集団生活は慣れていません。

ですが、マイペースで周りを気にしない性格。
頑固なところもあるので、おもちゃを片付ける時間になっても
片付けをせずに遊び続けちゃうことがあるそうです。(毎回ではなく、たまにだそうです。)
「ご飯だよー」といっても「〇〇くんはいらない」というそうで、意志を尊重してくれる園なので、他の子を連れてお手洗いに行こうとしたら、気がついたら輪に入ってお手洗いのところにいたようです。

穏やかでとても優しいのですが、
マイペースで頑固な一面、親として心配になります。

マイペースが改善されることはあるのでしょうか?
年少さんは完璧に集団行動ができますか?

コメント

よっぴ

今の園は4月からということでしょうか?
マイペースは性格なので、ある程度はマイペースのままな可能性はありますが、集団行動はだんだんできるようになると思いますよ(^^)

  • リンリン🔰

    リンリン🔰

    ご回答ありがとうございます🙂‍↕️
    今の園は4月から入園しました!
    マイペースのいいところは残しつつ集団行動をちゃんとできるようになってほしいです🥲

    • 6月3日
れい

うちの子かと思いました💦
マイペースで頑固です!
今年長なのですが、ゆっくりですけど集団行動は出来てますよ
年少の頃思い返すと息子以外にも出来ない子いっぱいいます。完璧なんてそんないなかったかな?
でも輪から外れてどっか行ったり……って子はいませんでした
マイペースもお友達と触れ合うにつれ自身との葛藤と色々な成長があるので改善していくはずです!

  • リンリン🔰

    リンリン🔰

    ご回答ありがとうございます☺️
    転園の子は少なく、元々通っている子たちが多いので、一瞬しか見ていないですがしっかりしているなあと思い、落ち込んでしまいました🥲
    どこかへ行くことはないのですが、本当にマイペースで...
    息子なりに成長してほしいものです。

    • 6月3日
はじめてのママリ

月齢1ヶ月違いでうちは年中です😊
4月からの年少さんならまだ仕方ないと思いますよ!
きっと1年で成長します♩

  • リンリン🔰

    リンリン🔰

    ご回答ありがとうございます☺️
    前向きなコメントで勇気づけられました!
    ありがとうございます🙂‍↕️

    • 6月3日