※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳半の子供が卵アレルギーで、咳が夜に出る症状があります。卵を食べた後に咳が出ることが初めてで、アレルギーの可能性はあるでしょうか?

食物アレルギーについて

2歳半なんですが、卵アレルギーがあって小児科でみてもらいながら食べさせている状況です。

現在、喘息疑いがあってその薬も飲ませています。
ずっと咳が出ていたので…。
ただ昼間は基本咳は出ず、夜のみなのですが💦

卵白15g食べさせたら1時間後から少し咳が出始めました。
その他は元気で、ご飯もいつも通り全量食べました。
皮膚症状もなく、ほんとに咳だけなんです。
痰が絡んだような感じです。

今まで(卵も含め)アレルギー反応があったときは、皮膚症状からだったので初めての状況です。
咳しか出ていなくても、これはアレルギーの可能性があるんでしょうか?

コメント

咲や

最近の風邪が、痰が絡んだ咳と声枯れから始まり、その後発熱するパターンなので、もしかしたら風邪かもしれませんよ

ゆぽ

元気ならアレルギー反応とは違う様な…。
医者じゃないのでなんとも言えないですが、うちの子はアナフィラキシーもちですが、アレルギー反応での咳は元気とはかけ離れてます💦
本当に呼吸が苦しそうでヒューヒューいうし、収まることもなく横になってぐったりするレベルです。
その後ご飯も食べられたのなら、アレルギー反応でも喘息の咳でもなく、風邪かなと思いました!
ちなみに喘息もありますが、喘息発作中はご飯絶対食べれません💦