![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
復帰後の勤務時間について、上司に伝える方法について相談したいです。年末年始は休み希望を出せないルールがあり、家族のサポートが限られています。どのように伝えればよいでしょうか?
質問です!
9月復帰予定の
某デパート販売業です!
子供が一才になる年に復帰なのですが、
女性だけの職場です。
私より下の子は学生や20代の若い子、
店長は年上で皆が逆らえないような
仕事できる系の厳しめ上司です!笑
そんなこともあって
毎年人員不足です(笑)
さらに、上司含め子育て経験ある人が
一人もいない職場です💦
毎年クリスマス、年末年始の大晦日や1月2日は
暗黙の休み希望は出さないルール!
みんなで頑張って乗り越えようねスタンスです🔥
産前は妊娠発覚前だったので
もちろん大晦日、年明けも閉店の21時頃まで
働きました!
ですが今年は
出勤するにしても
夕方には帰りたいんです😭
でも、私がビビりで気軽に言えません😩
クリスマスは旦那も仕事なので
保育園へ迎えに行く人がいないという理由で
帰れると思いますが、
年末年始はさすがに
旦那は仕事が休みで、
それは上司も知っているので
嘘はつけません。
なので
日中は旦那と子供が家で過ごす事になります
でもやっぱりさすがに
私も夕方には家に居たい…🥺
産休入る前に
「職場の近くの保育園にすれば?」
とか
「実家のお母さんは見てくれるの?旦那さんのお母さんは?」
など聞かれました💦
そこはうまくごまかしたのですが…
確かに私も産前は
子供居ながら働く人の大変さなんて
全然わからないし、
実際に子育てしながらも
夜まで働いてる人もいますよね?
多分上司も同じ気持ちなんです
だけど1才の子供残して
21時まで勤務
帰り道合わせて帰宅は22時過ぎ
さすがに避けたい。
甘いですかね😭?
復帰後どのように
伝えたらいいでしょう…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その上司の上司は居ないのですか?
直接だと角が立つというか、関係性もあると思うのでもう1段階上の人に相談してみて帰れるように言ってもらうのはどうでしょうか?
それにしてもアパレルはまだブラックな所が多いんですね😭
はじめてのママリ🔰
本社の人もうちの上司には
逆らえない感じで😂
結構強いんです!笑
はじめてのママリ🔰
なるほど💦私なら転職考えちゃいます😭