※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と別居中。会いに来ない理由や離婚の話。父親の役割について悩んでいる。

旦那と別居しています。
最初は里帰りでお互い納得の上で実家にいましたし、いつでも会いに行く、会いにきてねという感じでしたが旦那は全く会いに来ませんでした。
また一緒に住むとなっても自分は仕事で疲れてるから家事育児はできないと宣言された挙句、会いに来なかったのも自分は色々悩みがあって子供の世話ができる状態じゃなかったと言われました。
そのまま別居という形になってしまい、今は離婚をするかどうかで話しています。
旦那は離婚には反対していて、赤ちゃんのうちに会わないのと、自我を持ってから会えないのでは重みが違うと言われました。
会いに来なかったのをこんなふうに正当化されて。
そうだけど、わかるけど、本当に悔しくて。
わたしってなんなんだろう。父親なしでずっと子育てしてきてこんなこと言われなきゃなんないなんて、もし離婚せず一緒に住んだりしたら子供が自我をもったらあたかも最初からいたみたいに父親面するんだろ。
行き場のない感情になりすぎて自暴自棄になりそうです。

コメント

ままり

何処が正当化?騙されちゃだめですよ!屁理屈ですよ💦
子供って自分が欲しい時だけ近くに居てくれるものじゃ無いですよね💦
ご主人、何言ってるんだろ?逆にレンタル父親なのかな?
父親になった自覚がなさすぎやしませんか?
子供が自我をもったら、赤ちゃんの時にお父さんと写ってる写真が無い事に気が付くと思います。

会いたい時だけで会う親って。。親としてどうなのか考えてくれって感じですね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに正当化じゃないですね。。すっかりこの意味のわからない旦那に丸め込まれかけていました、ありがとうございます😢

    旦那、何言ってるのか本当にわからないですよね。
    赤ちゃんのうちはいなくても覚えてないから大丈夫ってことなんでしょうけど、、もう本当に言葉にならない感情でいっぱいになります。😔

    旦那はレンタル父親にすらなれない、家族を持ったにも関わらず自分のことだけしか考えられない大きな子供のようです。。

    • 6月3日
3児の母

目も離せない、手も離せない、簡単に消えてしまうような命を大事に大事に…めちゃめちゃ大変な時期にいなかったくせに何言ってんの??と思いました。綺麗事にも聞こえないよ💦

赤ちゃんのうちに会わないのと、自我を持ってから会えないのでは重みが違う??誰が言ってんの。

6ヶ月の赤ちゃんでもちゃんとパパの事は分かってるし、うちのパパなんて1日30分しか一緒に過ごさないけど、それでも分かってる。

人見知りもするであろう時期に急に現れて「パパだよ〜」なんて、赤ちゃんもハテナですわ🥲

ママリさんも、そんな旦那さん必要??今までめちゃめちゃ大変だったと思うけど、あなたならきっとこれからも大丈夫。そんなポンコツ旦那より頼りになる人、周りにたくさんいるよ??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    重みが違うって、本当どの口が言ってんだって悲しくてもはや笑えますよね。ほんとこんなこと言われなきゃいけないのつらいです。

    そうですよね。うちも一度話し合いの場を設けた時、数ヶ月ぶりに娘と旦那が会ったのですが、ちょうど人見知りが始まった時で旦那を見てギャン泣きしていました。
    それを見て旦那は「知らない人いるから怖いよね〜🥺」とか親戚のおじさんムーブかましてましたが。何それ?って感じです。

    これからも大丈夫と言っていただけて嬉しくてとても泣きそうになりました。ありがとうございます😢

    • 6月3日