※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お仕事

妊活中で、仕事を辞めてもらえるか不安。産休育休手当もらえず、流産リスクの高い職種で悩んでいます。手当が欲しいけど、身体の負担も考えています。どうすればいいでしょうか。

妊娠して仕事は退職しましたか?
産休育休もらって復職しましたか??
最近妊活中なのですが、仕事を辞めようと考えています。
私の職場は人があまりにもいないので、退職するなら1年前という暗黙の了解があります。それでも止められるくらい人がいません。そんな中、もし妊娠したとなるとどうなるんだろうと正直不安しかありません。ですが、辞めてしまうと産休育休手当がもらえないなぁ…と。
仕事柄立ち仕事で、流産リスクも高いと言われている職種…。身体の負担があるから辞めたい気持ちとせっかく今まで働いてきたから手当は欲しいなぁという気持ち。
どうするのが正解だろうと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

産休育休とって復職しました。
座り仕事ですが、、
うちは復職率が高いので、辞める方が皆さんなんで??って感じになります。

  • あや

    あや

    そうなんですね🤔ありがとうございます✨️

    • 6月13日
あーぷん

私は現場仕事なので辞めました!

職を手放したくないなら
体調を見ながら続けて産休育休もらいます!

リスクがあるなら一度やめると伝え、止められたら『体調が悪く当日休むことがあるが良いか?』と取引します😂

  • あや

    あや

    確かにそうですね🤔それがいいかもしれません🤔ありがとうございます✨️

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

重いもの持ったり走ったりとにかく動きまくるという職種ですが、自分が元気過ぎる妊婦だったので会社で初めて産休育休取りました😄
暗黙の了解?
赤ちゃんが1番大事なので会社の方がどれだけ理解してくれるかによりますね。
自分で掛けてた雇用保険ですし使わないと!って感じでした。
そして、その抜けている間はみんなで待っててくれるということで連続2回産休育休取りました😊
きつい仕事だけどそれだけ会社の人たちに救われ今でもガンガン子供の早退や欠勤に申し訳なさもありますが自分と会社が割り切って使えねぇなと思われても仕事で返しているのでなんてことありません(´∀`)
自分の妊娠が分かった段階で会社の方々皆んな気を使ってくれて、なんなら子持ちの人しかほぼいないので、なんなら動かないで!!!お願いだから転ぶな!!!重いもの持つな😭って感じだったので沢山甘えてました💦
復帰してからは全部跳ね返せるほど仕事で恩返ししてますよ✨️
あとは、会社というか一緒にに働いてる人たちの協力と理解がどれだけあるか?かな?🤔

  • あや

    あや

    ありがとうございます✨️確かにそうですよね🤔参考にします!!

    • 6月13日