※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

派遣保育士と企業内保育園の保育士、どちらを選びますか?条件や給与、雇用形態に違いがあります。学童保育への影響も考慮が必要です。

皆さんならどっちのパートを選びますか?💦

①派遣保育士
・大規模幼稚園の満3歳児クラス
・時給1200円 9:30〜14:30
・家から10分
・夏休みなどはお休み
・学童入らなくて良い
・派遣なのでいつ切られるかわからない
・4〜8月だけ仕事無しとかもありえる

②企業内保育園の保育士
・0〜2歳の子どもたち定員18名
・時給1050円 9:00〜14:00
・家から5〜8分
・夏休みも関係なく仕事なので学童に入る必要あり。
・直接雇用なので切られることはない

うちの地域は公立、民間共に長期連休のみの学童はほぼ入れないので通年で入ることになります。
なので月7000円×12ヶ月分かかります。

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月も唐突に仕事がないとか困るなと思うし、学童入っておけば突発的な短縮とか、学期末や学期始めの短縮も助かるので7,000円は痛いけど②かなぁ、と思いました。