※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほたる
子育て・グッズ

娘が突然食欲がなくなり心配。元気はあるが食事を残すように。体調不良か精神的な問題か。対処法を知りたい。

いきなり食べなくなるのは、体調不良?精神的な問題?でしょうか⁇
今月3歳になる娘ですが、今まではちっちゃいわりによく食べて、お兄ちゃん(6歳)より食べるかもというくらい好き嫌いもなく食べていたのですが、土曜日のお昼から突然食べなくなりました。おやつもです。バナナとかアンパンマンポテトとかは食べます。
幼稚園でもおやつ、給食ともに完食でしたが、今日はおやつは全然食べずで給食は少しずつ残したようです。
体調は幼稚園の洗礼?で5月いっぱい鼻水、咳で薬を服用しています。兄が先週の日曜日からお腹の風邪をひきましたが、娘にはうつらずにきました。
元気よく遊んではいるようですが、(自宅でも元気よく遊んでいます)とても心配です。イヤイヤ期でしょうか…。

同じような事経験ある方、いらっしゃいましたらどのような対処をしたか教えてほしいです。

コメント

deleted user

3歳前にありました。
体調不良もありましたが、治ってもしばらくは本当にバナナしか食べず。笑

でも、それを機に、今度は何でも食べるようになりました☺️✨

本当に何でも食べる離乳食
好き嫌い1歳半〜
また割と何でも食べる2歳半
バナナしか食べない3歳前

3歳超えて、今は落ち着いています。今まで挑戦しなかった料理も食べてくれます。

  • ほたる

    ほたる

    コメントありがとうございます🥹
    3歳目前、そういう時期ですかね…。
    同じような方がいて少しホッとしました🥹🥹

    • 6月3日
  • ほたる

    ほたる

    ちなみにですが、食べない期間どのくらい続きましたか⁇

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    徐々に落ち着いていったので明確には把握していないのですが…。

    本当にバナナのみが1週間ほど、そこからかなりの偏食が2〜3週間くらいあった気がします。

    • 6月3日
  • ほたる

    ほたる

    そうなんですね…。
    あまり気にし過ぎないように、食べられる量を食べさせていきたいと思います。
    教えて頂きありがとうございました😊

    • 6月3日