※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠20週でお腹の張りがあり、安静にしているが痛みはなく、子宮頸管にも問題なし。先生に相談したが張りどめも使えず、仕事復帰が不安。同じ症状の方の経験を知りたい。

現在妊娠20週です。15週くらいからお腹の張りを自覚していて、自宅安静になっています。
子宮頸管は問題なく40mm以上あるとのことで、出血などはありません。

30分~1時間ほど動き続けてるとお腹がぱんぱんに張って苦しくて、立っていられなくなります。痛みはほとんどなく、圧迫で苦しいっていう感じです。
1週間に2、3回は横になっててもキューっと子宮が縮んでいるような感じが続くことがあります。

検診で先生にも相談していますが、子宮頸管も問題ないしとりあえず安静にするしかないと言われています。(張りどめも22週過ぎないと使えないし、使えたとしても気休め程度かもよとも言われてます。)

切迫にもなっていなくて、こんなにお腹が張ることってあるんでしょうか、、、。

仕事もずっと休んでしまっていて、いつ復帰出来るのかととても不安です。同じような週数からお腹が頻繁に張っていた方はいらっしゃいますか?週数が進むにつれてひどくなってくるのか、慣れてくる(??)のか、、、このまま産休まで仕事復帰は難しいでしょうか、、。

コメントお待ちしてます( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

21w頃からお腹が張り始めて、週数の割に張りやすいと言われました。でもその時はお腹が張るという感覚がわかっておらず、普通に生活をして仕事をしていました。24wくらいに頸管が短くなっていて、自宅安静にするよう言われました。その頃から、朝起床時に張る、寝返りをして張るなど、少し動いただけで張るなど本当によく張っていたと思います。31wまで何とか自宅安静で頑張っていましたが、急激に頸管が短くなって切迫早産で即入院、32wで早産でした。
張るということ自体には慣れても、やはりそれが早産に繋がったのは確かなので、できる限り安静にしていた方がお母さんとお腹の赤ちゃんには良いのだと思います。
仕事を休むと焦りもあるし、迷惑をかけているという気持ちも出て来ますよね😔でも今は1日でも長くお腹に赤ちゃんがいるように安静にした方が良いです!お大事になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❁⃘
    やはり張り続けると今後子宮頸管にも影響が出てくるんですね、、今出来ることは安静にしておくことしかないですもんね🥲
    ありがとうございます!ゆっくり過ごしたいと思います😊🌸

    • 6月3日
🫶🏻

私は20週の頃から張りありました!
子宮頸管は30㎜で少し短めでした。
1時間に4.5回くらい毎日張りありました。
24週で健診で26㎜との事で
産院的には入院して欲しいと言われましたが
月末だったので入院費のことも考えて
月初まで待って欲しいとお願いしましたが
まさかの次の日の夜に張りが1時間治らず
夜間受診したら20㎜くらいで緊急入院になりました🥲
私はつわりの時から休んでて
やっと良くなって出勤出来ると思ったら
切迫で自宅安静指示からの入院で
そのまんま産休、育休に突入しました。
頸管は一度短くなると中々戻らないので
私は短くなる一方でした🥲
22週で張り止め出されて
それで少しでも抑えられると良いですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    張り続けるのは良くないんですね🥲私も妊娠悪阻で入院したりしていて、妊娠初期からずっと仕事を休んでいて、、、子宮頸管短くならないように安静にしておくしかないですかね😭💦
    ありがとうございました!🌸

    • 6月3日
ぽぺこ

18週ごろからお腹頻繁に張っていました!

ですが、立っていられないほど苦しくなったことはないですね…🥲しんどいですよね。
私は少し休んだら治るなら大丈夫とずっと言われていました。

最初の頃は、夕方〜深夜に張ることが多かったです。毎日20回以上は張っていたと思います😭仕事終わりに家事している時なんてしょっちゅうです!休んだら治るし、同じく子宮頸管も問題なく、出血もありませんでした。フルタイムで仕事をしていましたが、切迫では無かったし、先生からは仕事は仕方ないけど、家では安静に!とのことだったので、休まず産休まで出勤していました。

今でも張りますが、張りは良くあることなので慣れて来ました!お腹もかなり大きくなったので張っているか分からない時もあります😂

おそらく張りやすい体質なのかな?と思いましたが、妊娠中ですし、無理しすぎるのは良くないと思うので、お身体大事にされてください🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も少し体質の問題なのかなとも思ってました、、🥲つわりで8kgくらい痩せて脂肪がなくなったのと、腹筋が皆無なので余計にかな?と、、🥹
    張りにも慣れてくる週数まで問題なくいけるといいな、、!
    コメントありがとうございました!🌸

    • 6月3日
スノ

18週から張りやすく、頚管長も38mmだったのでそこからずっと張りどめを服用して、24週で25.4mmで切迫早産になりました。

張りやすいのかもしれないので、とにかく安静に過ごした方がいいです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり子宮頸管短くなるとしたら24週とかが多いんですかね、、🥲仕事のことは割り切って安静にしていたいと思います💦
    コメントありがとうございました!🌸

    • 6月3日