
おじさんの家を借りている間、お婆ちゃんがしつこく訪ねてきて、産後のことなど長話をするのがストレス。ご近所トラブルを避けたいが、どうしたらいいですか?
裏に住むお婆ちゃんが
回覧板を持って来る度に
玄関を開けようとする、、、
鍵は常に閉めるようにしてるけど
父が来る予定だったから
一度だけ開いてたことがあって
勝手に玄関入って来たり、、、
そして話が長い!
母乳は出てるのかとか
体が冷えるだとか!!
産後うるさく言われたくなくて
里帰りもせず家で過ごしてるのに
まぁよく来る!
今住んでいる家は
私のおじさんの持ち物で
借りてる身だから
ご近所トラブルは避けたい…🤔
地味にストレス!!
- もも(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
年代や地域によってはそういう感覚の人いますよね😅うちも実家の近所の人がそうで、父がブチギレてましたが🙄
赤ちゃんの授乳やお昼寝があるので手渡しで受け取れないことが多いから、玄関前に置くかポストに入れてくださいと伝えるしかないですかね〜おじさんから言ってもらうとか。
もも
コメントありがとうございます✨
やっぱ居ますよねぇ🤔
近くがお年寄りばかりで
まかり通ってるのかわかりませんが
正直迷惑ですよね💦
旦那が置き配のBOXを
作ってくれるので
それに入れてって言おうと思います☺️
貴重なご意見
ありがとうございます💕