※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠39週で切迫流産・切迫早産で安静→ウォーキングやストレッチしても陣痛につながらず、お腹が張る。陣痛につなげる方法や赤ちゃんへの影響が心配。上の子のイヤイヤ期で自分も疲れてしまい、怒鳴ってしまう。

妊娠39週です。
切迫流産、切迫早産で安静にしている期間が長く
動いていいとなってから、ウォーキングやストレッチは
していますが、内診グリグリされても陣痛に繋がりません😭
お腹は頻繁に張っているのですがこれから陣痛に繋げる
方法はありますか😭?また頻繁に張ってても赤ちゃんは
しんどくないでしょうか😭😭
上の子のイヤイヤ期に対応しながら動いたりしてて
何だか自分までしんどくなってきて、上の子が
あまりにも言うこと聞かなくて、怒鳴ってしまって
申し訳ないです😭😭

コメント

かむ

こんにちは!
もう少しなんですね!
早く産みたい気持ちとてもわかります。でも、40週過ぎても出て来ない赤ちゃんはいますし、今は赤ちゃんとか、ママの体が準備まだなんじゃないですか?張ってるのは心配なるし辛いですが、赤ちゃんの胎動があったり動いてたりするのであれば大丈夫だと思いますよ!
いつでもいいよー!って落ち着いて待っててあげたらいいかもですね。イヤイヤ期のお子さんもおられてしんどいとは思いますが、このイヤイヤもまともに聞いてあげられなくなると思いますよ。今の上のお子さんとの時間も大切に!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    胎動は感じられます。動いてお腹張らせてとも言われますが、大丈夫か心配になってしまって😭

    いやいやは要求は聞いていますが叩かれたりつねられたりお腹にジャンプされたりでさすがに怒ってしまいました、、、

    • 6月3日
  • かむ

    かむ

    お疲れ様です。
    心配なりますよね。

    あ!イヤイヤ要求は聞かなくてもいいかと…痛いことダメなことしたらブチ切れていいと思います笑
    イヤイヤ期の中にも子供と笑顔になれることとか抱っこぎゅーとか幸せな時間があると思うのでその時間を大切に!です!当たり前にやられてますよね👍

    • 6月3日