![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
搾乳機での母乳量が減って不安です。頻回に搾乳を続けると母乳量は増えるでしょうか?似た経験の方、アドバイスお願いします。
搾乳機でとれる量が減ってしまい不安です。
似たような経験された方、搾乳機お使いの方アドバイスいただけたら助かります🥲
生後2週になる女の子をミルク寄りの混合で育てています。
直母をうまく与えられず、哺乳瓶ではゴクゴク飲んでくれるので私のメンタル的な負担軽減のため昨日電動搾乳機を購入しました。
使ってみたところ、初回は両胸で60mlほど取れたのですが徐々に量が減っていき、今日は両胸で20mlほどしかとれなくなってしまいました。
直母での授乳は1日8回以上行っていたので、搾乳も回数を減らさずにいたのですが…
今後このまま母乳量が増えないかと不安です😭
今後頻回で搾乳を続けていれば母乳量増えるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ生後2週なので、頻回に授乳してればきっといつか量が増えてきますよ!大丈夫ですよ!
直母をうまく与えられないとのことですが、赤ちゃんがうまく吸えない感じですかね?お口小さめですか?うちも女の子で、少し小さめで生まれてお口も小さくて力も弱くて、最初上手に吸ってもらえなくて悩みました😣1ヶ月過ぎたらお口も少し大きくなって力もついて、たくさん吸ってくれるようになりましたよ!
搾乳は確かにたくさん出るときと出ないときがありました。夕方になると母乳の出も悪くなります。私も母乳量を安定させたくて、頻回授乳に加え搾乳を頑張ってましたが、搾乳器と哺乳瓶を洗う手間も大変で、今思えば10分でも良いから寝ておけば良かったと思っています。寝てる間に母乳作られるみたいなので、量の安定にも繋がります。ミルクの時は旦那さんに任せて、少しでも身体を休められるといいですね。
大変ですがいつか母乳も軌道に乗りますよ。応援してます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
直母だと咥えてもすぐ泣いちゃって吸えなかったり、はたまた途中で寝ちゃって全然起きなかったりといった感じです。
私の体勢とか咥えさせ方にも自信がなくて😭
お口の大きさ!今までない視点でした。確かにお口を大きく開くの苦手そうです。もう少し成長したら上手に吸えるようになるかもしれないですね…!
すごい、授乳に加え搾乳は相当気力体力使うに違いないですね😫
本当、哺乳瓶に加え搾乳機の洗浄除菌と手間ですし、搾乳もお世話の合間でいつ時間がとれるかハラハラしながらやってます🥲
やっぱり睡眠大事ですよね💦
休める時に休んで身体とメンタルのバランスとりながら母乳量増やしていけたらなと思います…!
お優しいコメントで前向きに頑張る気持ちが湧いてきました。ありがとうございます!🙇🏻♀️💓
退会ユーザー
私も同じ感じだったので気持ち分かる~!と思って思わずコメントしちゃいました😄前向きになっていただけたならすごく良かったです。うちも最初はうまく咥えられないし、すぐ寝ちゃったりで全然吸わせられなかったです。でも大事なのは吸ってる時間より吸う回数だって聞いたことがあります!
もしあれば1ヶ月健診のときに助産師さんに授乳指導してもらえるといいのですが☺️
ふにゃふにゃの生まれたて赤ちゃんなつかしい💕
頑張ってください😄