※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家でのお茶出しについて、批判や擁護は不要。気を使っても文句言われるので、来ないでほしい。周囲の人たちが厄介。

義実家に同居しています。ムカついたのでスッキリさせてください、かってながら批判や擁護は受け付けておりません

義両親と気心知れた来客にお茶を出したのですが、あ、お茶持ってきてるからいいよ。と言われても一度だしたもの引っ込ませるわけには行かないですよね?変な一言いらんねん。

また、出したお茶を「量が多すぎる」と言われたのですがそんなもんいちいち言うなら自分で出せばいいのに。別にコップのギリギリまで注いでいたわけでもないのに…

出さなかったら「あの嫁は気がきかん」とかスピーカーのようにいって回るんだろうね

だから出したけどほんと来ないでほしい

ほんと、義実家周辺は親戚たくさんすんでるからたちが悪い。

コメント

和三盆

ニコニコしながら心の中で「うるせーよ🤪」ですね。
お疲れ様です!

ままり

うざ過ぎますね。
多すぎとか、気を遣って出してくれた人に言うことないだろと。
何に関しても一言多い人いますよね。