
コープ保険の子どものコースの条件付きに加入してます。これは、入院がしばらくなければ見直しとかも出来るのでしょうか?
コープ保険の子どものコースの条件付きに加入してます。
これは、入院がしばらくなければ見直しとかも
出来るのでしょうか?
- y(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
告知緩やかのコースに加入しているということですか?
告知条件が問題なくなれば、いつでも普通のものに加入し直せますよ☺️

ママリ
こちらの告知事項の4番に該当するので、経過観察・服薬・治療終了となるまでは、なかなか難しいと思います💦
うちの上の子は、早産でフォローアップ検診に3ヶ月に一度通院していたので、それまでは保険に入りませんでした☺️
告知緩やかコースも割高なので💦
フォローアップ検診終了となってから、普通のコースに加入しました。
ちなみに、中耳炎を2回していたのですが、服薬・経過観察が終了となっていたので、県民共済の普通のコースに条件付き(中耳炎に関しては5年間不担保)で加入できました🙆♀️
-
y
ほんとですか(;;)
なかなか厳しいですねそれは🥲
加入後も別の病気で2回入院したり
コロナで保険降りたりしたので
加入してたので良かったのですが
今後見直しが出来るものはしようと思いまして🥹
中耳炎も条件付きになるんですか!?- 6月3日
-
ママリ
保険会社や共済にもよるのですが、県民共済の場合は、中耳炎は慢性疾患にあたるので、告知が必要だったのです💦
服薬していると、なかなか加入は厳しいと思いますし、入れても条件付き(気管支炎に関しては、5年間不担保など)になると思います🤔
共済ではなく普通の保険なら、一度ほけんの窓口など複数の保険会社を扱っているところで加入できるところを調べてもらってもいいかもしれません🤔
子供のうちは医療費は無料の自治体がほとんどなので、私なら加入を諦めるかもです😅
ちなみに夫も小児喘息で高校生くらいまで時々入院したり通院などしていたようで、20歳くらいに普通の保険に親が入れてくれた、とのことでしたよ☺️- 6月3日
-
y
小児喘息も大人になれば
治って普通の保険に入れる可能性も
あるということですね🥹🙏🏻
酷くならず治療終了まで
行けますように、、、。
詳しくご丁寧にありがとうございます︎💕︎- 6月3日
-
ママリ
その通りです🙆♀️
夫も幼児の頃は入院していましたが、大学生になる頃には症状もなくなり、今は通院もしていません🙆♀️✨
うちの下の子も先天性疾患があり、手術予定で共済には入れていないのですが、今はいいかなと思ってます☺️
お互い、子供の病気が無事に治って、いつか普通のコースに入れるといいですね🥹
お互い頑張りましょう✨- 6月3日
y
そうです!
たすけあいジュニアの1900の
コースです!
喘息性気管支炎での条件付きに
なったのですが、ここ2年ほど
入院してません。
ただ、通院、服薬はしてるので
まだまだなのでしょうか?☹️
ママリ
すいません、下に返信してしまいました💦