※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎あーちゃんママ🍎
お金・保険

車の税金について相談したいです。専業主婦で子供が1歳の方で、夫は自営業です。夫が車の税金を立て替えた後、後で返済を求められました。皆さんは税金を旦那さんに頼んでいますか?それとも生活費から支払っていますか?

毎年毎年車の税金来ますね。そのことで聞きたいです。私は専業主婦1歳の子供と夫自営業代表です。

私の夫はケチです。私は軽を乗ってるんですが税金を旦那が払ってくれたんですがその後車の税金立て替えておいたから後でちょうだいと言われました💦7200円です!

皆さんは車の税金旦那さんですか?それとも生活費の中から払ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

別財布の家庭だとそれぞれが払うとかは普通にあると思いますが、我が家は別財布じゃないので生活費からです!

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    別財布というのは?

    共働きって言うことですね。うちも別財布ではないので生活費からなんでも出す感じです💦

    これは普通なんでしょうか?

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別財布は必ずしも共働きってわけじゃないです。
    別財布じゃないなら家計からだすの普通ですね。むしろ個人が負担する必要ないと思うのでこれに関しては旦那さんがケチとは思わないです😅

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんのコメント読んでいて、生活費からだすのと旦那さんの給与からだす違いがわからないですが、、我が家はそもそも旦那の給与は全額生活費?というか家庭に入れてるみたいな感じなので、家に必要なものはそこから出すのが普通です!
    給与全額もらってるわけではなく生活費としていくらかもらっていてそこから更に車の税金出してといわれるならケチだと思います。笑

    • 6月3日
ベビーラブ

私も専業主婦ですけど、車の税金は夫が払います
生活費はほとんど夫が払ってますね

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    ベビーラブさんは旦那さんが払ってくれてるんですね。羨ましいです( ³o³ )

    他何を払ってくれてるんでしょうか?参考に教えていただけたらありがたいです💦

    • 6月3日
  • ベビーラブ

    ベビーラブ

    食費や日用品などは家族カードで買っていて、夫の口座からの引落しです

    自分の洋服とか化粧品とかだけ、自分の貯金から払ってます!

    • 6月3日
  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    ありがとうございます♪私は固定で生活費貰っていてそこからの引き落としです💦

    夫はクレカは好きじゃないので現金派です。

    • 6月3日
🍎あーちゃんママ🍎

生活費から出すのは普通なんですね!今日渡そうと思います。

外食代などは出してくれてますが、以前ダイニングテーブル買ったんですが中古の7800円くらいでそれも割り勘って言われて私はえっ!って思ってしまいました。それも普通なんでしょうか?

ゆり

主人の給料からです。
生活費など全ての支払いは主人の給料からなので当然ですね。
毎月必要な支出では無いのでカテゴリ的には生活費ではなく特別費になると思います。

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    旦那さんの給料からですよね普通は!うちは少し変わってるんだと思います。

    ゆりさんは固定でもらってるんじゃないんですね。旦那様はお小遣い制ですか?

    • 6月3日
  • ゆり

    ゆり

    固定ではなく主人の給料全額です。
    主人はお小遣い制で毎月定額渡しています。
    毎月固定でもらってて生活費やりくりするのは一般的だと思います。
    その生活費に何が含まれてるかの問題だと思います。
    車税など年1の支払いは毎月の生活費には含まれないと私は思います。

    • 6月3日
  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    私も何回かお小遣い制にしてほしいって言ったんですが拒否られました😬年収は1000万はもらってると思います。お金持ちのくせのケチなやつです!

    • 6月3日
ままり

わたしも専業主婦ですが、夫のお金で払ってます😊
あとで返してなんて言われたことないです💦
生活費は全て夫口座から引かれます。
食費、日用品はわたしが買ってますが、全て家族カードなので結局は夫の口座から引かれてます。

ダイニングテーブルを割り勘、、それはさすがにないです😅

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    そうですよね!ほんとケチすぎて困っちゃいます💦

    お小遣い制ならわかるけどうちは固定なので、、、家族カード使ってる方がほとんどですよね。

    ほんとダイニングテーブル割り勘とかないドン引きしました。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

生活費は全部旦那のお金です‼︎私のパート代は私のものです笑

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    旦那さんのお給料管理してるってことですよね。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

夫から、と生活費から、
この違いがわからないのですが
旦那さんがお財布を管理されていて毎月決まった額を生活費としてもらっていると言うことですか?

生活費の中には食費と日用品と何が含まれているのですか?税金、という枠組みがないのであれば臨時出費として旦那さんが出すって言うのがいいんじゃないかなと思います!

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    旦那は自営で毎月給料日に固定の生活費貰ってます。そこから食費、雑費、携帯代、保険代、ガソリン代払ってます。

    外食代は夫持ちです。

    税金代払ってと言ったら多分生活費渡してるんだからあそこから出してってあ言われます。

    • 6月3日
ぽっぽ

年間固定費なので生活費というか税金は別枠の生活費という感じですかね🤔
なので車の税金や車検代の積立として生活費にプラスで毎月貰えばいいのかなぁと思います。

税金と日常生活費は別なので稼いでいるあなた方で払ってね、です。

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    なるほど参考になります🧐ありがとうございます。

    家計簿はつけてますがうちの夫はお金の話をするとめちゃくちゃ顔に出るのでめんどくさいしこっちがイライラしてしまいます。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

私も専業なので、旦那のお給料から支払いしてます。

生活費がいくら貰ってるかにもよるけど、、、
貰ってるなら基本その中から支払います😊

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    旦那さんはお小遣い制ですか?

    毎月20万もらってそこからやってます。

    多い方なのか?少ない方なのか?普通なのか?わかりません。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    旦那はお小遣い制です😊

    20万て聞くと多く思えるけど
    ローン食費保険光熱費等
    必要な支払いだけでうちは20くらいなので微妙ですよね😱

    • 6月3日
きーまま

車のお金も家のお金も全て夫が払ってます😌

はじめてのママリ🔰

毎月120万ほど入ってきます!
その中から主人にお小遣いを渡して、残金は家計のお金で食費や住宅ローン、ガソリン、外食費、税金類、子供の習い事、私の美容室代等やりくりしてます🙋‍♀️

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    120万って生活費ですか?
    そのくらいあれば余裕に過ごせますよね!
    旦那さんは自営でしょうか?それとも会社員ですか?

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入ってくるお給料です!ボーナスがないので、貯金とかもその中からする感じです👛子供3人、車2台持ち、住宅ローン有りなのでそんな余裕とか言える状況ではなくめっちゃやりくりしてます😂

    旦那は、一応会社員になるのかな?って感じです🤔

    • 6月3日
ayano🐻

私も専業ですが、私には収入も貯蓄もないので夫が払います🤔
夫が稼いできて、私の口座に生活費を振り込んで使ってますが、夫婦の共有財産なので、ちょうだいとか割り勘とかの概念がない感じです笑

カフェオレが好きすぎる

生活費20万固定で貰っていて外食代はご主人持ちとの事ですが、家賃とかは20万とは別に旦那さんが払ってる感じですか?
それであれば自動車税もテーブル代も20万の生活費から出しますかね🤔
車の税金7200円、中古テーブル7800円?合わせて1.5万円くらいしかないので20万から出してもさして困らないと思いますが…😂

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    家賃、電気代は夫持ちです。

    私的には税金もダイニングテーブル台もそれくらい出してよって思ってしまったんです💦

    いくら1ヶ月もらってるかも知りませんと言うか教えてくれないんです。

    • 6月4日
  • カフェオレが好きすぎる

    カフェオレが好きすぎる

    家賃・電気代は別に旦那さんもちで20万なら生活費から出すのが当たり前かと思いました😵

    まぁ7200円くらい確かにそれくらい出してくれてもいいじゃん!という気持ちも分かりますけど、ご自身が乗ってる車ですし生活費から払うのが普通かなーと思いますよ🤔

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

生活費ですかね。毎年のことだから貯めてるし☺️

RT

旦那のお金も、私のパート代も
全て私が管理しています。

ローンや光熱費など全般的な支払い、食費等全て旦那のお金でしています。
その中からお小遣いを渡していて、もちろん車の税金や車検も全て旦那のお金です。

結婚してからずっとそうです、子供が出来て10年ほど専業主婦でしたが全て旦那のお金でしてました。

パートを始めた今、パート代は私の自由なので私の口座で貯金しています!

旦那のお金からの貯金は、旅行だったり家族のための貯金、もちろん老後に使えるように全てまとめてあります😊

deleted user

うちは共働きで家計は全て合算の完全小遣い制なので、車関係は全て家計からです✨

①その車がないと生活出来ない
②その車の恩恵は旦那さんも受けている

なら普通に生活費かと思いますが。。専業主婦なら旦那さんの給料からですね。生活費とは別枠で👌

専業主婦だとしても、例えば車が要らない地域で、主さん個人が「どうしても車が欲しい!」「独身時代に買ったやつだけど、手放したくない!」なら主さんの貯金からかなと!

亜美子

専業主婦でうちの主人も自営業です🙋‍♀️
うちは義実家合わせて車4台所有ですが
全て主人の会社名義(一応は社用車)なので車の税金やローン、保険は全て会社経費です

R

我が家は2台持ちなので個々のお金で税金は払ってます🚗

食費・雑費・携帯代・保険代・ガソリン代で生活費20万も貰ってるなら7200円ですし生活費から出していいと思いました😅