※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中にお腹が空いて起きる息子に、夜食を与えるか悩んでいます。夕飯を食べないため、イライラしています。

お腹が空いたと夜中に起きた場合、なにか食べさせますか?

3歳8ヶ月になる息子ですが、元々偏食・少食、
気分によって食べムラが激しいです。

夕飯で、あれも嫌だこれも嫌だと量を食べずに、
夜中にお腹が空いて起きることが頻繁にあります。(2:00〜3:00頃)

完全に覚醒するまで20分おきくらいに泣いて起きて、
その間は声をかけても泣いているばかり、

その後覚醒すると「お腹空いた」と始まります。

今まではバナナやふりかけご飯などを食べさせて対応していましたが、
4月から幼稚園に入ったこともあり、朝起きれず不機嫌になられても困るので夜中は本当にやめてほしいです。

そもそも夕飯を食べないからでしょ、と思ってしまい、
頻回に起こされ私のイライラも止まりません。。。


ただの愚痴になってしまいごめんなさい😭

コメント

はな

3歳なら夜お腹すくのは食べないからだよ!とお話しして寝るまでに食べさせるのはどうですか?


ムラがあるのは分かるので、そうなったら私は食べさせてなかったです!
そしたら、お腹すくから食べると言って食べるようになりました。


が、ムラはあるのでその時は食べさせてます!
食べさせると案外普通に食べたりするので!

はじめてのママリ🔰

うちは食べない場合は確実に食べるパンとか食べさせてました💦
食べないよりいっかと。

今は落ち着きましたが、いろいろ試していくうちに息子さんも落ち着いてくると思います😊

ママリ

うちは低血糖起こしやすいのでお腹空いたと言って起きたら食べさせない選択肢はなかったのですが、私も眠いしイライラもするので夜中に起きるよりマシだと思って、夕飯は食べてくれるなら何でも良いと思って子どもの食べたい物しか出さないです!
自分が種類も量も選んだのだからやっぱり食べたくないはダメだよと言って食べさせるようにしたら夜中に起きなくなりました😊

そもそも離乳食から全然食べなくて元々栄養バランスも何もないので、栄養無視して毎日麺類でも連日外食でも望む通りにしてます😂
(さすがにマックとかお菓子のみとかはNGですが、子ども自身もそんなに好きじゃないのでメニュー選びで揉めることもないです)