※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
お仕事

交通費出ない短期バイトを辞めて新しいパートに面接する予定。新パートの面接が遅くて採用後すぐ働けず、給料減少が心配。超短期バイトは収入確保できるが掛け持ちになる。どうする?

交通費出ない、車で片道15分の1ヶ月だけの短期バイトって交通費出ないならやめたほうがいいでしょうか?100円ショップの品出しです。

今パート転職考えてて、新しい所面接する前に辞める予定と伝えました。

そしたら新しく応募したところがまさかの面接日がだいぶ先で5月中旬に応募して面接6/5でした。私の中では5月中に採用が決まり6月から勤務スタート!の予定でした。

なので今働いてるパート先の6月のシフトを掛け持ちになるとしんどい&6月から新しいパート先のシフトに入る予定(私の中では😅)だったので週一に減らしてしまいました。
6/5が面接なら合否も待っていざ働けるのは早くても1週間後とかですよね?そうなると7月の給料がだいぶ少なくなります💦

ちょうど6月のみの超短期バイト募集してて、しかも最終出勤日に給料は手渡ししてくれるそうで、家から少し遠いですが応募しようか迷ってます。
皆さんならどうしますか?
仮に応募してる面接日の決まってる方が受かって働くとなると掛け持ち状態になりますが、1ヶ月でも収入なくなるとしんどくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

時給と勤務時間で計算して、そこからざっくり交通費計算して考えてみるのが良いんじゃないですかね?
片道15分ならそこまでかからないだろうし、別にやってみて良いんじゃないかなー。

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    ガソリン代引いても収入あるのでやってみようと思います!
    今のパートが歩いて1分なので車で15分が遠く感じてしまいました💦
    返信いただきありがとうございます😊

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに1分からしたら遠いかも!
    でも15分なんて余裕ですよ😊
    私ならその距離自転車でも行けます!!笑。

    • 6月3日
みー

私だったら応募します。
なかなか1ヶ月の短期バイトって探せないですし、交通費が出ないとしても収入がゼロよりは気持ち的に良いと思うからです☺️

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    短期バイトするためにフルキャストとかシェアフルとかアプリ取ったのに求人サイトに載ってた求人は一つもなくて💦
    短期のバイトで1ヶ月なんて他にないので収入ゼロよりマシですよね!やってみようと思います!
    返信いただきありがとうございます😊

    • 6月3日