※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな
子育て・グッズ

子供たちはオムツを取るタイミングを待っていますが、焦って練習する必要があるか相談中です。

本格的に?オムツ取れたのが遅かったお子さん、いつ頃取れましたか?😅
夏に5歳になる子と3歳になったばかりの子がいます。
2人とも日中はパンツですが💩はオムツでしたがり、夜もオムツです..
5歳になる方は💩はトイレで数回したことあるけど今は頑なにオムツでしたいと。3歳はそもそも便秘気味で2日に一度くらいしか出ず時間もかかるため面倒なのもあり本人の希望のオムツにさせてしまってます。
こんなんでも本人たちからパンツにするって言うまで待ってても取れますかね😅
もっと焦って取る練習した方が良いのでしょうか、、

コメント

りんご

上の子はようやく最近完全パンツにしました🩳
休みの日やお出かけのとき、寝る時だけは念のためオムツをさせていたのですが完全に失敗がなくなったので!
下の子はまだ幼稚園の時だけパンツであとはオムツです😆
トイレだと踏ん張り方がわからないのかなんなのかうんち嫌がりますよね💩息子もそうでした😓

本人ができるようになった、と
安心して外せるまで
私は待ってもいいかなと思います。
1歳とかでトイトレやってる人を見るとすごいなぁと思います🤣

  • れな

    れな

    そうなんですね🥺
    上の子最近完全パンツにしたとのことですが、それまでオムツだったのはお子さん本人の意向ですか?
    そろそろパンツにしようねとか言ったことありましたか?😅
    特に上のもうすぐ5歳の方が日によっては朝に漏れることがあるのどガッツリとオムツにオシッコしてるわで心配でつい意地悪というか急かしたこと言ってしまいます😞

    • 6月3日
  • りんご

    りんご

    本人はなんでもいいって感じです、こだわりがなくて特にどっちがいいとかはなかったです😇笑
    完全にこっちの判断ですね、、、

    オムツ履いてても
    自分からトイレ行きたい、とか
    1人で行ける、とか
    失敗もない、というので
    トイトレ終了だ!と判断して
    もうおトイレできるしパンツでいいか〜!と伝えそのままパンツです🤣

    トイトレ自体も家ではほぼしてなくて幼稚園入園後
    幼稚園で始めて本人がある程度覚えてこちらに伝えられるようになって完成!って感じです、
    どちらかといえば私はお漏らしされる方が嫌なので急かしたりしたことがないです🤣

    • 6月3日
  • れな

    れな

    確かにオモラシされる方が嫌ですよね😂
    本人もいつかはオムツしてることが恥ずかしいとなるとは思うので、その時を気長に待とうかなと思いました😅💦

    • 6月3日
cky♡

全然いいと思います!うちの3歳の子も保育園ではパンツで過ごしてますが家ではオムツです😊もちろん夜もオムツです!
自分からおしっこ〜と言ってトイレでする時もあれば、オムツでしてる時も、、、圧倒的にオムツでしてる方が多いですが🤣
な〜んにも気にしてないです(笑)トイレ行く?とかの声掛けはするようにはしてるだけです🌟

  • れな

    れな

    わたしも気長に寄り添ってあげれば良いですかね🥺💕
    上の子はもうすぐ5歳にもなるのに、と焦ってしまう部分もあって💦

    • 6月3日