※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

町内会の話に関して、一方的な要求に困惑している女性がいます。町内会の仕事を押し付けられ、不満を感じています。会長の説明を待つか、近所の人に相談するか悩んでいます。

【町内会について】

昨日、近所に住む男性2人と年配の女性が、町内会について話をしてきました。
その時、最初は私も外にいて旦那と2歳の娘と10ヶ月の息子でいたのですが、私が出かけるための準備のため家に入ったタイミングで旦那に話しかけていました。
その前から3人は何やら話していましたが、私の家の前が工事をしているのでそれで話しているのかなとスルーしていました。
今の家に越してきてから、もう既に3年は経っていて、町内会があるなんて話も初耳でしたし、言える機会はいつでもありました。
旦那は朝方4時から19時半まで帰ってこないし、土曜日もいない状態で、町内会の仕事は私が必然的にやらざるを得ないので、旦那もそれはわかっているので、町内会の話をしてきた3人に「嫁にも言ってくれないと困る」と言ったのですが、なんだかんだと言い訳して、結局私が呼ばれる事もなく一方的に話して解散したみたいです。
話の内容としては、不燃物の時に朝その場所に立って欲しい、月200円払って欲しいという内容だったそうです。
その3人のうちの1人の男性は、家のすぐ横に住んでいる方で何度も話したことあるし、家が車2台持ちで尚且つ私たちが働いているのも子どもが小さいのも理解しているはずで、家で何かしてるのは私だと知っているはずなのですが、一方的に話して終わったようです。
私自身も朝8時半前には子どもを保育園に送り出し、17時半まで仕事をして18時頃帰ってきていますが、平日は中々バタバタで、更に今年は保育園の役員もする事になったので正直、ゴミ収集所に立つ時間なんてありません。
ゴミ収集所の掃除等であれば、当番制でするべきだとは思っています。
が、わざわざ立つ必要ってあるんですかね?
仮にそれだけだとしても、月200円払ったそのお金はどこに消えているのか?
そんな説明も無しにただ、立って欲しい、200円出して欲しいと言われ非常に腹が立っています。
町内会は回覧板等あるものだと思っていたのですが、そんなもの3年間で見たことも無いし、当番と書かれたようなものも見たことが無いしで、ただただそのざっくりし過ぎる説明に苛立ちを覚えます。
近々会長が説明しに来るらしいのですが、その前に近所の人にどういう事なのか、いつ来るのか聞いた方がいいでしょうか?
それとも、町内会とはこんなものなのでしょうか。
皆さんの地域はどうですか?

コメント

3児の母

周りの住民の説明なんて適当なもんで「とりあえずやってくれればいい」とか「払ってくれればいい」とか「そういう決まりだから」とか…あるあるだと思います😅うちも、班長をやってみて初めて知った!事がたくさんありました笑

町内費の使用用途とか内訳だって、班長になって会議に出るまで知りませんでしたし😂(気にしない私もどうかと思うけど)

一方的に話されて詳細分からず腹が立つのは分かりますが…とりあえず会長が説明に来るなら、それを聞いてから判断しましょ🥲

事前に近所の人にどういうことなのかと聞くのは風当たり悪くなっても困るし、説明に来てくれるって分かっているのだからやめておいたほうがいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😄

    3年住んでて一度も見たこと無い聞いた事ない、今の家買う時も不動産屋からも何も聞いてない状態だったのに、いきなり来る?と怒りしかありませんでした。
    旦那の話では、その場にいた年配の女性が会長と呼ばれていたみたいで、後日説明をしに来るにしても旦那自身が嫁にもと言ってるのだからせめて軽く説明はしろよと思いました😅

    近所は、確かにそうですね。
    無理に事を荒立てる事はせず、会長来るまで待ってみようと思います。

    • 6月2日
  • 3児の母

    3児の母

    うちはアパート→戸建てですが、どちらも不動産屋から自治会について教えてもらった事はないです🤔

    アパートの時は何も知らなかったからスルーしてて、ゴミ当番や回覧板とかも無し。町内会費は家賃に含められていたのかなぁ…集金に来た覚えはありません。地区の活動も全く知りませんでした😂

    戸建ての時は引き渡しが終わって引っ越してきたタイミングで市役所にゴミの回収日を聞きに行った時に説明を受けたのと「そのうち自治会から説明に来られると思います〜」程度でした。

    後で(自治会の班長になってから)知りましたが賃貸の場合は大家が自治会に入会するのみみたいです。

    旦那さんも「嫁にも…」と思っているのであればその場で呼んでくれたらよかったですよね😅出かけていて不在だったわけじゃないですし。

    とりあえず待ちましょ😊来なかったら来なかったでいいと思います✌🏻

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は元々同じ地域?というかその周辺に住んでいたので、ゴミの事等に関して市役所に聞く用事も無くだったし、自治会からの説明も無かったので、ほんとになんで今更?感が拭えず…。

    旦那自身は3人に言ってくれ、呼ぼうとしてくれましたが、向こうが何やら言い訳して呼ばそうとしなかったみたいです。
    問答無用で、「呼ぶんで待ってください!」って言ってくれたら良かったんですが😂

    とりあえず待つことにします!
    ありがとうございました🙏

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

回覧板に関しては、うちの地域は町内会に入ってる家しか回さないようになってます😂引っ越しの時に町内会長さんには挨拶に行ったので、その時説明されましたが、誰か説明に来ても良さそうですけど、みんな誰かがやってくれるとか思ってたとかですかね…😂💦
ちなみに町内会費は会議費というなの町内会の集まりの際の食事費とかにも回ってますが、係になるまでは詳しくわからなかったです!うちは会計、体育委員とか清掃委員とか色々あります!ゴミの日にゴミ置き場見てる人もいますがずっといるわけではないです
会長来るならそれまで待ってた方がいいように思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😄

    町内会長さんが誰かも知らないのに、挨拶なんて行けませんがね😂
    わざわざ会長はどなたなのか聞くものなんでしょうか?

    うちの近所でそんなゴミの日に立ってるのなんて一度も見たことないですが、最近やろうと思い始めたンでしょうかね。
    今度会長さんが来たら、聞いてみたいと思います😊

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく攻撃的な返答に感じましたが、町内会長についてだけ🥲私の場合は役所で教えてもらえましたよ。一軒家に住む=町内会長にも挨拶に行くと夫も私も認識していただけなので、少数派かもしれませんが…
    役所が把握してる場合もあるのではないでしょうか。(私は割と都会ですが役所で把握されていたので…
    たしかに周りの方々の対応が杜撰だなとは思いますが、郷に入っては郷に従えなのかな、とも思います。会長さんとのお話で色々な疑問など解決するといいですね☺️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々その地域?周辺?に住んでいたので、わざわざ市役所に行く用事も無かったので、何がどうとか聞く事もありませんでした。
    地域でやってる簡易的な市役所に聞いてもわかるものでしょうか?
    簡易的な市役所には、住所変更等で行きましたが…。

    郷に入っては郷に従えなのはわかりますが、私が在宅してる事も確認しているはずなのにわざわざ居なくなったタイミングで言い、旦那が嫁にも…と言っているのにそれでも尚一方的に話す事に腹が立った次第です。

    そうですね
    会長さんとの話で、説明聞ければ良いなと思います😊
    ありがとうございました🙏

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

一方的ですね💦
年配の方は暇だから、時間潰しの為にゴミ横に立つ!なんて決めたんでしょう🤔
子育て・仕事でいそがしいわ‼️ってなりますよね😡

うちの地区もゴミ当番あって、回覧板あります。ゴミ当番の人がゴミ収集が終わったら、ネットを丸めて、その場所を、掃除する。みたいな感じですが、
日中いないし、、、😩
なので、うちの周りは入ってない家が多いです😋
別にはいらなくても困らないし。。現に、3年困らなかったんですよね?
入らなくていいと思います😏

説明されたら、私なら、入る意味を聞いて、3年間無かったのに、今更なぜ?200円はなんですか?って聞きます🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😄

    今まで立ってるところ一度も見たこと無いんですよ。
    ネットを丸めるようなゴミ収集所も無く、野ざらしなので管理すると言っても…という感じだしでなんで今更?となりました。
    3年間何も困ること無かったし、今まで近所の方もそんな事してるところ一度も見たことありませんでした。(産休・育休も経験してるので一日中家にいましたが、昼間そんな事してる場面一度もありません。)

    何より、一方的に話すだけ話してどっか行くというのがありえないと思いまして。
    後日説明をしに来るのなら、その旨だけ話せばいいだけなのでは?とも思い…。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

そんなんだから町内会抜ける人続出で、お金足りなくなって今更来たのかな?と思いました😂

町内会長来た時に旦那さんに断ってもらえばいいと思います💦
うちの町内会だとそんな雑な勧誘まずありえないです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😄

    私が主にする事になると思うので(町内会入るとしたらですが)、私が話を聞いて最終的に判断して断ろうと思います👊

    必要な経費なら、全然払うんですけどね。
    そんな雑な説明された挙句、嫁にもと言ってるのにそれ無視して話されたので、たかが200円と言えどされど200円なのできちんとした説明してもらおうかと思ってます😌

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも夫が会合に出て、説明0の何も知らない私が仕事する感じです🙄笑
    今どこも町内会高齢化で、これからガンガン防災組織とかに入れられるんで…断れるなら断った方がいいかと😂
    暇な老人に「若い人に頑張ってもらわないと」とか言われ子供抱えて走り回る羽目になります🥺

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初手、大事ですもんね。
    頑張ります💪
    ありがとうございました🙏

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私は田舎に住んでるからかゴミを捨てる=町内会に入るってイメージがあって😳
引っ越してきたらご近所さんに会長さん宅を教えてもらって自分から挨拶に行きました。

3年間困らなかったってことは、ゴミステーションが無くて、掃除とか皆さんされないで適当に捨てられてたってことですかね?

個人的にはご主人もその場でママリさん呼んでもらうか、ご主人がザックリ話聞いたならご主人からママリさんへ家族内で共有しても良かったのかなと思いました🥹

確かに急に来られて金払えはめっちゃ!腹たちますが😠
ちなみにウチの町内会は集めたお金でゴミステーションの備品買ったり、お金の余りが溜まったら次の町内会を徴収しなかったりで調整してます。

私ならとりあえずお隣さんとかご近所さんに話聞いてみますね🤔

はじめてのママリ🔰

自治会って毎年担当変わるところが多いので、ママリさんが引っ越してきた時の勧誘担当?さんが忘れてたかサボったかで声かけなかったんじゃないですかね?🤔
他の会員はママリさんのところが入会を断ったと認識していたけど、何かしらのきっかけで入会の意思すら確認していないことに気付いて今更声をかけてきたのかな?なんてことも可能性としてはありますね☺️🌱

ママリさんに言わなかったのは、今更感に後ろめたさがあったために普段会わないご主人に話をもっていったか、ママリさんが小さい子2人も見てるから"ざっと概要と改めて会長が来ます"と言う内容だけのために対応してもらうのが申し訳なかったか、かなと感じました🍀

私は自治会加入前に、会則と会計報告とまわってくる役割は確認しました🌟会計報告は役員だけしか配付してないとのことでしたが、回覧するように議題にあげますと言ってくださいました😌