![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式のご祝儀について相談です。子どもを別室で見てもらうための宿泊代とお車代は新郎新婦が負担。ご祝儀は5万円では足りないかもしれません。商品券などを添えると良いでしょう。
友人の結婚式のご祝儀について
夫婦ともに親交のある新郎新婦の結婚式に、夫婦で出席予定です。
子どもは招待されていないのですが、遠方で前泊が必要なため、新郎新婦に許可をとり、式の間は別室で実母に子どもを見ていてもらうことにしました。
実母は私たちと同じ市内に住んでいるので、一緒に車に乗せて行きます。
新郎新婦側からは、夫婦の分の宿泊代とお車代を渡すと言ってくれています。
ホテルは既に新郎新婦が予約してくれて支払済であり、お車代は当日渡してくれるそうです。
調べたところ、2人で大体2万円のホテルでした。
ちなみに高速で往復1万円程かかる距離です。
友人の結婚式に出席するのが初めてで常識がわからず恐縮なのですが、この場合ご祝儀はいくらお渡ししたらよいでしょうか。
最初5万円で考えていたのですが、お食事代と引き出物代、宿泊代とお車代(少なく見積もって3000円?)を足したら、5万円では全然足りないことに気がつきました。
プラスで商品券などをお渡しした方がよいでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5万で大丈夫だと思います!
![えこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えこ
私なら七万だしますね。割り切れない数字なので。
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
私だったら商品券を渡すのであれば、7万包みますかね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来てくれることが嬉しいので、5万円で充分だと思いますよ😊
平均以上だと相手側が恐縮しちゃうかもです。。次会うときにご飯ご馳走するくらいで良いかなと🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなってしまいすみません💦
5万円か7万円にしようと思います。
コメントくださった方、ありがとうございました!
コメント