※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

鹿児島市の産院選びで悩んでいます。愛育病院・徳永産婦人科・マミィクリニック伊集院の出産経験者の声やメリット・デメリットを知りたいです。他におすすめの産院があれば教えてください。

鹿児島県鹿児島市の産院選びで迷っています。
愛育病院・徳永産婦人科・マミィクリニック伊集院で考えています。
それぞれの産院で、出産された方いらっしゃいませんか?
何年前の出産、経験談、感想、それぞれの産院のメリット・デメリット、個室か大部屋かなどを教えていただきたいです。
↑どれか一つの回答でも構いません!

他にもここで産んでよかった〜という産院がありましたら、上記以外でも教えていただけますと嬉しいです。

よろしくお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

3年前と昨年に愛育病院で出産しました!
女医さん希望だったのと、交通のことを考えて選びました💭
2回とも大部屋でしたが、昨年は患者さんが少なく最初2日程は大部屋に1人でした😂
人気の産院なので予約しても待ち時間は長かったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    愛育病院で出産されてる方多いですよね!個室希望者が多いとのことで、いざ出産の際に個室が満室で入れないなんてことになるかな、、と思っていましたが、
    大部屋でも状況によっては1人の時もあるんですね!
    待ち時間はどこの産院でも多いと思いますので、特に気になりません😌

    参考にさせていただきます✨

    • 6月5日
Mana

天文館の近くにある柿木病院さんオススメです!
待ち時間も短くて病院関係の皆さん優しく寄り添ってくれてとても良いお産でした!
部屋も全部屋個室で気を使わないしご飯も美味しいしお祝い膳が可愛かったです!!
建物が古いっていうのがデメリットかもしれないです!
2月に2人目を出産した時は1時金から5万円程帰ってくるほどお手頃な病院です!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    柿木病院さん、ママリでよく聞きますね💕
    我が家から柿木病院さんにに向かう場合、渋滞に巻き込まれる可能性があって、候補には入れてませんでしたが、
    全体的に高評価なんですね☺️
    インスタとホームページを見て、スタッフ全員仲が良さそうで、きっといい産院だろうなぁと思いました!
    すごく良さそうなので、候補に入れようかな、と思いました✨

    参考にさせていただきます🌷

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

徳永産婦人科で出産しました。2人目もお願いしています。
1番の印象はごはんが美味しかったことですかね。身体はしんどかったですが、ごはんは残してやるものか、と思うほどでした(^^)
副医院長先生が大ベテランの方で、お話も丁寧で安心できます。看護師・助産師さんは、どなたが看護師で助産師なのか区別がつきませんが、比較的若く、親身というよりは淡々とって方が多かったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    (続きです)基本個室(追加料金なし)なので気楽に過ごせました。

    • 6月6日
みみ

今年の2月に愛育病院で出産しました!
大部屋でしたが、ずっと1人でした😂😂
私は陣痛促進剤使用、聴力検査、染色体検査、産後の会陰切開の痛み止め2週間分、を全部込みで47万円で出産育児一時金の50万にたりました!🙋‍♀️お釣りも来ましたよ😚なので陣痛促進剤など使用なければもう少し安いかもです!
先生も沢山いるので自分の都合がいい日が主治医の先生が休みでも、ほかの先生が検診してくれますし、スマホで検診も予約出来るのですごく良かったです!ですが、予約せずに行くと人気の病院なのでかなり待ちます😂笑
入院出産も、助産師さんや看護師さんがこまめに来てくださって、色々聞いたりして教えてくれたし、お祝い御膳のフルコースみたいなのもめちゃくちゃ美味しかったです!あとエステもありましたよ〜😚
なにより、先生が沢山いるのが安心でした!私は2人目もここで産みたいと思ってます🙋‍♀️

はじめてのままり

1年前にマミィで産みました!
個室を選びました!
デメリットは、しいといえば手出しがあることかな?と思います。
部屋代が少し高めなのか、手出しは4万程でした。
まわりに聞くと戻ってきた人が多かったのでマミィの設定は高めなのかもしれません。
でも私は次もマミィで産みたいくらいに好きな産院でしたよ☺️