※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で娘が仲良くなりたい友達がいるが、連絡先交換ができずに悩んでいる。親子教室で聞く勇気が欲しい。他のママさん方の経験やアドバイスを聞きたい。

幼稚園でのママ友の作り方について🔰

私自身がママ友が欲しいとゆう訳ではなく(いてくれたほうが色々聞いたりできるのでいるに越したことないですが…)
最近娘の口からお友達の名前が色々と出てくるようになって、その中でもよく出てくる子が2~3人いるのですが、その子たちとお休みの日も遊びたーいと言ってくるようになり、親としては内気な娘で幼稚園生活心配だったのに、休みの日も遊びたくなるようなお友達が出来たのが凄く嬉しいし、出来ることなら叶えてあげたいのですが、バス通園なのでクラスの子にもその親御さんにも会う機会もなく、徒歩通園の子の親同士ではもう仲良くなって遊んだりしてるのかなぁとか、遊んでないにしても連絡先交換くらいはしてるのかなぁとか思うと出遅れた気がしてしまって😂

来週末親子教室があるのでそこで聞ければと思うんですが、私もものすごく人見知りなので、がんばって声掛けたとして断られたらどうしようとか思うと今からソワソワドキドキします😂

でも親の私が人見知りだからって娘が遊びたい子とも遊べないのは可哀想なので何とか頑張りたいのですが…

もちろん、連絡先交換はできても各々忙しいとは思いますし遊びに行けるかどうかはまた別の話として、どちらにしても連絡先知っておいた方が何かと助かることもあるのかなぁと思ってます💭

人見知りのママさん方、幼稚園や、保育園のママさんに連絡先聞く時どうやって聞きましたか🥹?
断られたことありますか😫?

私に勇気をください…笑

コメント

1272

お子さん同士のフィーリングが良くても、お母さんのフィーリングがどうかにもよると思います🧐
うちも年少のとき、毎日のように名前を聞く子がいて
バス通園でなかなかお母さんには会えず、
たまたま延長でお会いしたタイミングでお話しました!
なかなか休みの日遊びませんか?と急に声かけるのも、それこそ相手のお母さんの考えもあるので、
まず遊びたかってて、よかったら延長するとき一緒にしてもいいですか?から入りました!断れなかったです!
そこからお休みの日に遊ぶようになったり
おうちを行き来する仲になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもありますよね💦
    園に行ったのも幼稚園入ってすぐのクラス懇談会と避難訓練だけで避難訓練は迎えに行ったら速やかに帰るってゆう感じだったし、クラス懇談会はほんとに入って1ヶ月もしないうちにあったので、まだお友達の名前が会話で出ることも全くなく、自己紹介とかも軽く聞き流してしまってたので、娘の言っている子の親御さんがどんな方なのかも全く分からずで🥲

    働いてるお母さんも多い園なので、遊びに行けるかは別としてやっぱり子供の仲いい子のお母さんとは仲良く出来るならしたいですね🥹
    そのお友達もおうちで娘の名前だしてくれてたら1番良いんですが😂
    娘もあんまり園での生活のこと話してくれないので、ただ名前を覚えただけなのかほんとによく遊んでるのかも分からないですが😂

    おうち行き来するまで仲良くなったのすごいです✨

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

ひとまず参観日等で名前を聞くお友達のママに「いつもありがとうございます、子どもが〇〇ちゃん大好きみたいで」など話してみて、相手の反応を見ても良いと思います!

何度か話してみて、親子で仲良くできそうな雰囲気なら「遊びませんか」と聞いてみて良いと思いますよ!😊

仲良しで名前挙げてくれるのは嬉しいですよ!🫶💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初に家で名前が出てくることを伝えるのが大事ですね✨
    働きながらも幼稚園預けられますよってゆうのが売りの幼稚園で行事等も最小限しかないんですが、行けそうな時に迎えに行く日作ったりしてみます☺️

    たしかに私も娘のこと話題に出してくれる子がいるってしれたら嬉しいです🤤♥️

    • 6月3日