※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのまま
家族・旦那

夫の祖父がコロナ入院から退院する際、義母から夫に支援を求められているが、自分の娘が風邪で免疫力が低下しているため、病院に行くことに葛藤している。祖父を大切にしたいが、行かなくても他で対応可能かもしれないと感じている。

これって神経質ですか…?

明日、コロナで入院していた夫の母方の祖父が退院します。
その病院はコロナが蔓延しているようで、最近は面会禁止の状態となっています。
義理の母から、夫も退院に立ち会って、荷物を持ったり、久しぶりに外を歩く体が大きい祖父の身体を支えたりの役割をしてほしいとお願いされています。その話があったときは、手伝ってきてと思ったのですが、昨日から5ヶ月の娘の体調が悪く、咳が続くので病院で診てもらったところ、風邪ではありますが、しんどそうです。
娘の免疫力が落ちている中、わざわざコロナが蔓延してるであろう病院に助っ人として行くのは、断って欲しいなと思ってしまうのですが、薄情でしょうか…?祖父も大事にしたいですが、夫が行かなくても、義理の母でなんとかなるのではないかと思ってしまいます…
モヤモヤしてしまうので、ここに書きました…

コメント

はじめてのママリ🔰

ぜんぜん神経質ではないです!
わたしだったら赤ちゃんの体調に関わらず気にしてしまいます。

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    ありがとうございます😭😭
    ちょっと言ってみます…

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私も気になりますね
そこでコロナまでもらってきたら…って考えます💦

  • はじめてのまま

    はじめてのまま

    そうなんです、、それが嫌なので、言ってみます、、、

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

歩くのに支えがいるほどなんでしょうか?
同じ状況なら、断りたいです💦
感染力強いし心配です!
うちも、夫の会社の人が次々感染して、席の離れてた夫が最後の1人になりました。
1人目のコロナがわかってから実家に帰ってもらってます!
息子も鼻水出てたし、手術も控えてるので…