※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳についての質問です。夜中にミルクをあげても、3時間後にまた授乳が必要。授乳後1時間寝ても、すぐに起きてぐずる場合はミルク不足かもしれません。授乳量やタイミングに不安があります。授乳とミルクを同時にあげるか、授乳後にミルクをあげるか、どちらが良いか悩んでいます。

教えて欲しいです!

初産で生後9日目です。
夜はミルク寄りにしてます。

例えば夜中の4時にミルクをあげて寝るのですが、3時間後に起きて授乳をして大体1時間くらいは寝てくれるんですがすぐ起きてぐずりだすので授乳するのですが
やっぱりたりてない感じでミルクを飲ませてるのですが(60から80)最後にミルクを飲ませてから3時間以上経ってしまってるのっていいのでしょうか?
授乳して寝てくれればミルクあげなくてもいいよーと産院で言われてて、授乳して1時間寝て起きて授乳➕ミルクって感じであげてるのですが、寝てくれるってことはとりあえずは満足してるってことですかね…?

ミルクあげて3時間後に授乳はしてるから一応3時間おきの授乳は守れてるのかな?とは思うのですが
1日の飲む量?ミルクの摂取量?って足りてるのかなとか思うのですがどうなんでしょうか?

授乳のタイミングでミルクも一緒にあげるべきなのか
授乳して寝てくれるのであればミルクをあげずに寝かせる
起きたら授乳する、足りなければミルクあげてまた3時間後に授乳して寝てくれれば寝かせる、足りなければミルクみたいな感じですいいのでしょうか?

このような感じなのですが↓画像
ほんと文章力なくてすいません…

コメント

ミニピンママ🐶

混合で育てていくのであればですが、母乳で最初授乳をして満足してくれてるようであればミルク足さずで大丈夫です(^^)夜間などはしんどいと思うので足りなくて泣いたらミルク足してあげればいいと思います!次のミルクは今もしてくださってるように3時間の間隔をあけてからミルクあげてください!母乳はいくらでもあげていいので、さっきあげたのにと思いつつ少し加えさせて飲んだら満足してくれたりもしますよ!

はじめてのママリ🔰

おしっこうんちの排泄がしっかりしていて、寝てくれるようであれば足りていると思いますよ!