※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くもり
ココロ・悩み

7歳の男の子の悩み。自己主張が強く、友達に威張り、褒めない。心配。親も威張る。どうすればいいか悩んでいます。

7歳 小学生 男の子の悩みです😭
ちなみに一人っ子です。

我が子は自己主張が激しく、友達に強く主張したり、友達の事を素直に褒めたりしません。

いつも主張と威張りが強く、今後が心配です。

子供には相手の気持ちを考えよう!
自分が言われたら嫌な事は辞めよう!
自分がされたら嫌な事辞めよう!

威張っていたら1人ぼっちにいつかはなるよ。
と話しています。

本人の気持ちも聞いてみますが、皆も言ってると言います。

確かに皆も言うときはあるかもしれませんが、我が子は特に目立つし、お友達も
思ってると思います。

本当に本当にどうしたらいいのか😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖😖

我々親にも威張ります😭

どうかご意見宜しくお願い致します!

コメント

くらら

承認欲求が強い子なんでしょうね😊
認めてもらいたい、褒めて欲しいはもちろんですが、自己主張が激しいという事は賢いお子さんなので、他の子が自分より出来なくても褒められることに違和感を覚え、「自分の方ができるのに!!」となって行動してしまうんだと思います。

お子さんが何かできた時に、具体的にどんな努力をしたのか、できてどうだったのかなど具体的に話を聞いてみるといいかもしれません。それと、周りのお子さんのことも忘れずに。お子さんができたとき、友達は褒めてくれたか、友達が失敗したときに応援したり手伝ったりできたかなど、友達との関わり方がどうだったのかを振り返って話を聞いてあげるといいかもしれません。ただ、注意点としてはお子さんのその時の友達との行動を否定しないこと。もっとこうすれば今日より仲良くなれるかもね〜!くらいでいいと思います。もちろん友達のことを親が否定するのもナシです!

  • くもり

    くもり


    お返事遅くなり大変失礼しました!

    たくさんアドバイスありがとうございます!

    承認欲求は強いタイプだと思いました。

    具体的に話をきいてみます。

    先々心配がたえませんが、向き合います🍀

    • 6月3日
  • くもり

    くもり

    本当に返信ありがとうございました🍀

    • 6月3日