※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2歳のお子さんがいる賃貸住まいの方へ。 キッチンに侵入させたくないけど、家事中どうしていますか? ベビーサークルとベビーゲート、どちらを使っていますか?

大東建託など、賃貸にお住まいの方!!
1歳2歳あたりのお子さんいる方に聞きたいです!

よちよち歩くような感じだと思うのですが、ベビーサークルを使っていますか?それともゲートですか?

キッチンには侵入してほしくないですけど、長くキッチンにいないといけない時もありその時に小さいベビーサークル内に居させるよりリビングで自由にしてもらったほうがいいんじゃないかと思っており、ベビーゲートを検討しています。

賃貸だと色々難しいですよね💦
家事をする時とかはどのようにしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは大東建託に住んでますがゲートを設置してます!
2階に住んでいるのでリビング入口、キッチンの入口の2箇所にゲート設置してますよ😉
家事をするときはテレビをつけてそちらに意識を向けさせてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちも2階で、階段のところに一つゲートは元々あるのですが部屋の中に西松屋のサークルだけ置いてある状態で💦

    やはり歩くようになるとサークルの中にいさせるというのって厳しくなりますよね?ズリバイとかならまだしも😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、チョロチョロ動くようになるとサークルの中に入れても出せ!!と泣いて訴えてくるようになりました💦
    なので諦めてキッチン以外は好きなように遊ばせてます😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね💦
    ちなみになのですがゲートは何を使われてますか?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイリスオーヤマのベビーゲートを使用してます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

同じ賃貸に変わらず住んでますが…
家事したい時はテレビにしてました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サークルなどその他のものは買った事ないです。

    • 6月2日