※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニート希望
家事・料理

5歳の娘が食事を選り好みし、食べるかどうか迷うことにイライラしています。夫に相談したら適切な返事がなく、悲しくなります。朝の弁当作りも困難で、自分自身にも優しくできません。

もっイライラが止まりません😭😭😭😭😭

5歳、年長の娘がいます。

食事を選り好みし始めて、夕飯も食べる日と食べない日があります。

食べる?と聞くと、食べるというので準備をすると、
やっぱりお腹すいてないから食べなくてもいい?
と言ってきます。

夫に愚痴ったら、返事がなく、
夫くんはどう思う?と聞くと、ママ友に聞いてみた方が俺よりいい答えくると思う。ごめん、わからん。
と言われてしまいました😭
(↑多分私がブチギレていたので墓穴掘らないように…もあったと思います。笑)

もぅ、いらないならいらないでいいんです。
食べたくなければ食べなくていいし、準備もしないし。
でも、作って盛ったものを見ていらないって言われると悲しくてイラついてどうしようもなくなります。

朝は時間がないので、そのまま弁当に詰めました。

作ってくれる人がいること、悲しい気持ちになることは再三伝えています。

育て方まちがったか?と思うくらい悲しいです。

もう作らなくていいですかね?
白米だけならイライラしなくても炊けると思います。

なんかイライラしちゃって普段の娘にも優しくできません。
優しくできない自分が不甲斐なくて泣きそうです。

コメント

はじめてのママリ

食べることに興味がない子っているんですよね💦
私もそうでした。
なので、母が毎日怒っていて、顔引っぱたかれて泣いた口に食べ物詰め込まれてました(笑)
本当に申し訳なかったなと思っていますが、食べられないんですよね〜💦
好きなものばっかり作るとかだめですか?
あとは、旦那さんのために作る、食べれたら食べて…ですかね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみにですが、赤ちゃんの頃から何でもよく食べて食べ過ぎる子って、やっぱりある程度大きくなると肥満リスクが高いんだそうです💦
    食べない子って大変ですが、ストレスとかで食に走ったりすることが少なくて、大人になっても肥満にはなりにくいというデータがあるそうですよ。
    余談です…

    • 6月3日
  • ニート希望

    ニート希望

    ちなみに毎日絶対食べるものだといくらとソーセージだけしか出せなくなります…

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おにぎり食べられるなら、おにぎりでいいと思います😄
    保育園で栄養取ってると信じましょう(笑)
    またお腹が空く時期が波のようにやってくるんじゃないかなぁと思うんですよね。
    心配なら鉄分チュアブル(オリヒロ)とか毎日2粒くらいあげとけば、まぁ大丈夫じゃないかなって😉
    朝ご飯にウインナー出したらいいと思います!👍
    食べないと自分が責められているような気持ちになってきますよね。
    うちの子も食べないので、毎日追っかけ回しています(笑)

    • 6月3日
  • ニート希望

    ニート希望


    幼稚園なので毎日ソーセージのお弁当もたせてます。栄養取れてないです🥹

    朝はパンにバターと蜂蜜塗って食べてます。

    ツナマヨおにぎりなら食べるのでもぅツナマヨおにぎりしか作らないにします…
    毎日毎日残されると心折れます。

    元気づけてくれてありがとうございます。
    今日も喧嘩しそうって思ってたんですが、もうおにぎりにしよ!で割り切って自分の好きなもの作って食べます😊❤️

    • 6月3日
  • ニート希望

    ニート希望

    ちなみになんですが、この場合ってデザートはどうしてますか?

    私は意地でもあげたくない派です。笑

    • 6月3日
ニート希望

食べることに興味がないわけじゃなくて、見て決めるんです…

それで旦那が食べられないならメロン食べていいよーとかで、デザートだけあげる。

結果空腹にならないからまぁ寝れる。
って感じです。

おにぎりとかソーセージとかなら残さず食べます。

無理なら無理でいいし、少なくして欲しいなら食べられる量に調節しようって言って減らして食べることもあるし、嫌いな食べ物も舐めただけでも一口頑張ったから残していいよ〜って感じで、無理強いしたつもりはないですが、お腹いっぱいと言って残した時はデザートなしにしてました。

1ヶ月?そんなにたってないかもしれませんが、その前までは比較的食べられる子でした。

ここ数週間なんですよね…

だからイライラしちゃって…

食べないならあげなくてもいいんですかね?