※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
牛タン
子育て・グッズ

3歳の息子はトイトレ中でおしっこは完璧だが、うんちはパンツやオムツにしてしまう。保育園の先生から「焦らずやっていこう」とアドバイスを受けているが、うんちをトイレでする方法について悩んでいます。

3歳の息子👦
トイトレ中でおしっこは完璧で
夜寝る時だけオムツにしても一滴も濡らさず
トイレで出来るんですけど
うんちはどうしてもパンツ、オムツにしちゃいます😂
保育園の先生には
「おしっこが出来るようになったので
うんちは焦らずやっていきましょう」と言われたので
あとはうんちをゆるりとやっていこう!
と思っているのですが
やっぱり尿意と便意って子どもにとって
難しいんですかね😅
どうしたらうんちもトイレでするようになりますかね🤔

コメント

ママリ

うちは同じような状態から、先に夜のオムツを外したら、うんちもできるようになりました!

オムツがあるから、オムツにしていいと思っていたのだと思います💦

ぱくぱく

私はうんこ💩しようとしてたら抱いて走ってトイレ連れて行きました!笑
最初はトイレでしたくないので、便意遠のいたりしてましたが 1度できてからはトイレでしか💩しなくなりました☺️

はじめてのママリ🔰

尿は、「力を込めて出す」から「力をゆるめて出す」が出来るようになるのですが、
便は力を込めて出すことしか出来ないため、その子の力の入れ方によってなかなかトイレで座って、が難しいことがあります。能力的に、座っても力を入れることができるようになれば、あとはそれに抵抗がなくなればですね…🥺

うちも尿が自立してから1ヶ月くらい?して便も自立したのですぐできるようになりそうな気がします☺️!

はじめてのママリ🔰

うちの娘もおしっこは3歳で完了しましたが「うんちはオムツ」と本人が言うのでつい最近までオムツにしてましたよ😂

娘的な話ですが「うんちは座ってすぐ出ないから怖いよー」みたいな事言ってました😂よくわかんないですがそれが子供の感性なのかなと😂💦
なので私はオムツを娘が取れる場所に置いて、うんちの時は自分で着替えて出たら教えてね!みたいな感じにしてました。

オムツがそこにあるからみたいな意見が多いとは思いますが、無理して便秘とかなっても嫌でしたし💦

そこからそれが日常になって、この間「ママと一緒に行ってうんちもしてみよーよ!ママいるから怖くないよ!」とオムツに履き替えようとした娘を抱っこしてトイレに行き、うんちできました!本人はとても嬉しかったらしく、それ以来オムツは使ってないです!