※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3週目の子どもを育てる新米ママです。母乳から完ミに切り替えたが、乳幼児突然死症候群のリスクが気になり、眠れない日々を送っています。完ミで育てている方からのエールを求めています。

完ミの方、エールください😢😢

生後3週目の子どもを育てる新米ママです。
最初は混合でいこうと思ってたのですが、子どもがどれだけ飲めてるかわからない、ミルクの方が腹持ちがいいのでよく寝てくれるなどという理由から母乳が出るのに完ミにすることにしました。
しかし、退院してから 乳幼児突然死症候群 という言葉を知り、そこには 母乳育児をするとリスクを下げることができる と書かれていて、親の都合で完ミにした自分を後悔しました。
そこから乳幼児突然死症候群が怖くて眠れない日々を送っております😢

周りに乳幼児突然死症候群になった子がいないのでこの子もきっと大丈夫と言い聞かせてるのですが、周りはほとんど完母か混合で、完ミがいないから周りに亡くなった子がいないだけなんじゃないかと思ってきました😢😢

完ミで育ててる方、エールを下されば嬉しいです😢

コメント

ちゅんちゅん

うちの子みんな生きてます🙄
運というと聞こえが悪いかもですが、もうそういうのはすでに決まっているものだから後悔しても仕方がないと思っています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦どれだけ対策してもなる子はなるし、ならない子はならないしですね😢

    • 6月2日
ありす

私の周りは半々で完ミです🙆‍♀️
私は1人目は6ヶ月まで混合、2人目は最初から完ミでした🙆‍♀️
乳児突然死症候群はどうしたって心配にはなると思います😓
完ミだからとか関係なく😅
寝てる時にうつ伏せになってないかとか着させすぎてないかとか、やれる事をやりながらって感じしかないかなと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミの方で立派に育て上げている方がいらっしゃって安心しました😭😭

    • 6月2日
はる

親の都合でなんか言わないで、、😭

私みたいに最初から出ない人もいます😂
初乳も1滴しか多分でてない笑、、。。

確率論なのと、
我が家も完ミで生き延びてる赤ちゃんいっぱいいるので大丈夫です🙆

友達は乳腺炎辛かったから、
第二子は最初から完ミルクにするーって言ってましたし、、実際そうしてるし、
みんな親が笑顔でいれる為に選択してます🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    我が子に申し訳なくなってきて、😢
    けど、確かに親が笑顔でいれる事が大事ですよね!子どもに伝わっちゃうし😢

    • 6月2日
ぷんぷん

現在もうとっくに卒ミしてますが、完ミでした!
元気もりもりでよく食べよく寝る2歳10ヶ月です😊
母乳出てましたが、事情により完ミにしました!

1ヶ月違いのママ友も完ミで育てて、今2歳9ヶ月ですけど、めちゃめちゃ元気で背もすっごくおっきくてパワフルボーイですよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!!立派に育て上げられたんですね!
    私も見習います✨

    • 6月2日
ママリ

私は2人とも完ミです!
同じく、上の子の時に母乳だとどれくらいの飲めているか分からないのが結構ストレスでっていうのも1つの理由で母乳辞めました!
 
2人とも元気に育ってます!
親の都合ではないですよ!ママリさんが、娘さんがしっかりとミルクを飲んでスクスクと育ってくれるように考えた結果ですもんね✨
リスクが高まるとは確かに記載はありますが、ここに元気に育ってる2人もいます!
呼吸などが心配でしたら、センサーなどに頼ってもいいかもしれませんね!
そしたらぐっすり寝られると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    立派に育て上げられたママリさん、本当に尊敬です😭

    • 6月2日
れい

産まれる前から完ミって決めてて産んですぐ薬で母乳止めて1回もあげたことないですー!
母乳育児でリスクが下がるのは初めて聞きました😳

私が完ミにしたのは人に預けやすい、飲んだ量がわかるってのもありますが、1番はおっぱいを咥えさせるのが嫌だったってのがあります😂私の方がめちゃくちゃ自己都合です

私のおばあちゃんもミルクで育ててたらしいし、友達もミルクの方が多いなって感じです🍼
産まれてすぐは私も初めての育児で不安でしたが今成長曲線ど真ん中ですくすく育ってるので大丈夫だと思います🥹

みこ

完ミで全然いいじゃないですかぁ🥰完ミも楽じゃないし、ママが決めたことなら自信持って大丈夫です♡私も途中から、混合→完ミに変えましたが、元気にスクスク育ってます🎵
1歳すぎまで病気なし➕体重身長も曲線より上とかでした🖐️笑
私の周りは割と完ミ多かったです😃!完ミだからって愛情変わらないし、お金も母乳よりかかるし😂完ミも楽じゃない🎵笑

混合の時から乳幼児突然死症候群は心配だったので、ベビーモニターセンサーをつけてました!体動か弱くなったり、体温やうつ伏せしたりするとアラームがなるので安心できました🎵難点は誤作動で鳴ることもあることです😂
それのおかげでゆっくり寝ることができましたよー😄✨

はじめてのママリ🔰

生後2週間から私の都合で完ミです🌟
飲んだ量が分からないのがストレスで😂

私の周りは完ミの方が多いです!
むしろ母乳育児を聞くことがあまりないです🤔

乳幼児突然死症候群私も怖いなって思ってます🥲
完ミにしたあと母乳の方が下がるって見て ?! ってなりました。
でもこればかりはなるかならないかは分からないし気をつけれることは気をつけてます!
うつ伏せだとか体温室温、手足を塞がないとか対策出来ることはしてます!

ちなみに私自身も妹も完ミですが元気に大きくなりました🥹💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    そうですよね、完ミでも元気に過ごしてる子はいっぱい居ますよね!
    我が子を信じます😭

    • 6月2日
まろん

毎日お疲れ様です。
産後1時間以内に母乳を止めたので完ミでした。現在は小学生ですが、元気に生きていますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    8歳!😳本当にすごいです!

    • 6月2日