※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

会社の先輩の息子さんと同じ名前になる心配があります。漢字は違いますが、読み方が同じです。何か気になるでしょうか?

会社の先輩の息子さんと同じ名前になりそうなのですが…何か思われますかね?😭
たまに話す女性の先輩なのですが…

漢字は違いますが…読み方が同じです。

コメント

A ⸌⍤⃝⸍

私ならつけたい名前だとしても避けます。
真似したつもりはなくても相手から真似したと言われる可能性もありますし、お互い嫌な気持ちになりたくないです🥲

まっこ

ここでもたまに話題に上がるし、しかも同じのを付けられた側の人の意見を見かけますが…
あまり関わりのない人ならともかく、近しい人間の子供の名前を知ってて付けるなんてありえない!という意見が大半ですね。
たまにでも話すなら子供の話題にもなるでしょうし、その先輩からしたら「知っててつけたの💦!?」となりそうな気がします。

ぐーすか

私なら気にしないです!
職場でかぶってる家族が何組かいますが、同じですね!って感じです!

どうしてもその名前がよくて、気になるようなら、息子さんの名前って〇〇でしたっけ?
旦那がその名前候補にあげてて…もしかぶってしまったらごめんなさい🙏って一言言っとけばいいんじゃないですかね🤔一生もんの名前だし気に入ったのつけたいです!

メル

その人に名前を報告しなきゃいけない間柄なら私はやめますね。(私自身もつけたい名前がありましたが一文字違いで似てる名前の先輩の子どもがいたのでやめました)
私が同じにされた側だとしたら、その瞬間は何も思わなくても今後その子に会うたびにモヤモヤが溜まっていく気がします。なぜ?同じにした?って思います。

どうしても思い入れのある名前なら事前に一言声かけておいたらまだマシかなとは思います。

りりりのり

避ける人が多そうですが、私ならそのまま気にせず付けます。

いつまでその先輩と関わるかわからないのに、子供の一生物の名前を変えたくはないです。

変えてもいいかなと思うほどの候補が他にあるなら考えますが、もうコレ!と思ってるのならそのまま突き進みます。

あとあと後悔するのも嫌ですし。