※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸マンションで毎日19:00〜21:00にギターの音が気になる。①その時間は常識的?②イヤホンは使える?③相談可の物件で管理会社に相談するべきか悩んでいる。

賃貸マンション・楽器相談可の物件なのですが、
19:00〜21:00に毎日ギターの音がうるさくて…

①何時までに弾くのであれば常識的だと思いますか?
19:00〜21:00は許容範囲だと思いますか?
②ギターのことがよく分からないのですが、
イヤホンとかつけれないものもあるのでしょうか?
(もしご存知でしたら💦)
③楽器可の物件ではなく相談可の物件なので管理会社に
相談するか迷っているのですが皆さんなら相談しますか?

引っ越して来たばかりで、楽器相談可の物件と認識はしていたもののこんなにうるさいと思わず。
その他は大満足しており引っ越す気はないので、引越しした方が良いというアドバイスは不要です🙏🏻💦

コメント

はじめてのママリ🔰

楽器相談可となっていたなら許容範囲かと思いました。わざわざ書いてあったならなおさらかもです💦
音がどれくらいかなのかで相談できると思います💦

、

個人的に21時までなら許容範囲です。
社会人とかなら帰宅後その辺しか時間とれなさそうですし🥲
またヘッドホン等の練習は種類によるかと思います🤔
管理会社に相談はしても問題ないとは思いますがもともと楽器が使えることで入居してそうですし自分が弾く立場なら話と違うって思っちゃいます😭

cao*

決まりはないですか?
うちのマンションは21時までと決まりがあります😊
私自身はクラリネットですが、夜にすることはないですし周りもしてないです。
21時までなら苦情は入れないです😭

はじめてのママリ🔰

21時までなら全然問題ないですよね。
これでクレーム入れられてたら、ギターされてる方は何のためにそのマンションに住んでるか分からないですよ😓

ちょこ

むしろちゃんと21時で弾くのを辞めてくれているのであれば良心的な人だなと思いました🥹

楽器相談可の物件なのであれば、きっと弾く時間帯等決められて入居していると思うので管理会社に相談するのは違うのかな〜と思います💦

はじめてのママリ🔰

エレキギターをアンプに繋いで出してる音でしょうか?
アンプに繋いで出してる音なら楽器の音と言えるのか疑問なので管理会社に相談するかもしれません💦

そうでないなら、21時までは仕方ないかなと思います。