※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近牛乳を飲むとお腹がゆるい。乳糖不耐症かも。胃腸炎以外病気なし。乳糖不耐症になることはあるでしょうか。

ミルクは飲めたのに乳糖不耐症?かもしれません。

生後6ヶ月までは完母寄りの混合、6ヶ月から11ヶ月まで完ミで育てました。
最近牛乳を飲んだときだけお腹がゆるいようです。
離乳食が始まってからはミルクをあげてもちゃんと固まったうんちが出てきていたのですが、成長とともに乳糖不耐症になることはあるのでしょうか。
今年の1月に胃腸炎になりましたが、それ以外では特に病気もしていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけだと乳糖不耐症ではないかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私自身あまり知識がなく、お腹を下す→牛乳かも→乳糖不耐症?と連想ゲームのように思ってしまったので、よければママリさんの判断基準など教えて頂けますか?ググッてもあまり理解できなくて……💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身が乳糖不耐症ですがそういえば〜とかではなく摂取したらすぐに吐き気、下痢、嘔吐します😖
    冷たいものや乳製品はそもそも下しやすいものなのでそれだけだと不耐症では無いと思います🤔

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、それはお辛いですね😔
    症状を聞く感じうちの子には当てはまらないので、冷えとかそっちかもしれないですね。色々対策してみます!ありがとうございました🙏🙏

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子、お腹の風邪から一時的に乳糖不耐になったことがあります。
その時は乳糖が含まれている食品(ミルクや牛乳、ヨーグルト等)は全てダメでした🤔完全に治るまでは乳糖摂る度水様便をしていました。

なので、文章から読んだ感じ乳糖が原因ではないのかな?と思いました。でも素人判断なので、心配なら病院で相談するのがいいですよ!親の勘は当たるといいますしね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    胃腸炎になったのも半年弱前のことなのでまさかそれからずっと乳糖に弱いなんてことはないだろうと思っていましたが、可能性はあるのですね。
    しばらく控えてみて、だめそうならかかりつけに連れていこうと思います!

    • 6月2日
せいまま

過去の記事に失礼します。
お子さんの胃腸炎はどのくらいで治りましたか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嘔吐は一晩、発熱は2日、水下痢は1週間弱くらいで治まりました!
    お子様感染中ですか?心配ですね😥お大事になさってください。

    • 6月8日
  • せいまま

    せいまま

    お返事ありがとうございます😭
    はい、いまロタにかかっていまして現在10日目です(泣)
    いまは下痢というか軟便で...うんちの状態がなかなか治らず保育園に行けていません🥲
    お子さんは胃腸炎治った際、突然普通のうんちが出てきましたか??

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長引くと心配ですよね😥
    うちの子は治ってからも数日5倍粥を食べさせていたのもあってか、水下痢が収まってからもしばらく軟便が出ていましたよ!かかりつけ医から色が正常になったらもう大丈夫って言われました!
    自宅保育なので保育園復帰の目安などは分からず…すみません💦

    • 6月9日