※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダックス
家族・旦那

息子がじっとできず、私だけ叱られています。義母はじっとできる方だと言いました。

息子がじっとしてなくて、じっとしててと叱ったのですが、義母がじっとできる方だよね〜と😌、私だけ叱る役なので息子から嫌がられてます😔

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

ママからもおばあちゃんからも叱られたら息子くんは逃げ道なくなっちゃうのでそれでいいと思いますよ☺️
よってたかって叱られたら大人でも苦しいです🥲
モヤる気持ちはわかりますが
祖母がじっとしなさい。と叱るより母親が叱って祖母(又は父親)が守ってくれる図の方が理想かと☺️なにより、義母に自分の子叱られたらイラッとしませんか?🥹私は実母でさえイラッとします🤣

  • ダックス

    ダックス

    私ばっかりなんですよ、叱る役😔私が叱ってもママを悪役にされることもあるし、私はたまにはフォロー側にまわりたいですよ

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私も上の方と同意見です🥺
義母や実母に叱られたらイライラちゃいますし、2人同時に怒られたら息子さん、逃げ道無くなっちゃいます。
過度な怒り方をしない限りは結局はママ大好きだと思うので安心してください❣️

  • ダックス

    ダックス

    いや、たまには叱る役変わってくれてもよくないと思います。
    2人同時ではなくて、私がフォローにまわりたいです。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

たまにはフォローに回りたい気持ちめちゃくちゃわかります!

でもきっと世の中のママの大半が同じかと😂
いつもママが悪者🦹‍♂️笑

らん

まだ叱るのは先の年齢ですが、お気持ちわかります。

何年かしたら、あれ食べちゃダメ、これダメだよ、危ないよ、とかぜーんぶママが指摘しなきゃですよね。

ママは周りの事も考えて子供を指導してるだけなのに、義母とか久しぶりに会う人は、孫が可愛くて周り見えなくていいじゃんそれくらいみたいに言うんですよね。嫌われたくないから味方するのもあると思います。
協力すべきかなぁと思います