※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚後、旧姓に戻すか悩んでいます。子供のことも考えると変えるのが心配です。周りには名字を変えた人もいるけど、どうしたらいいか迷っています。

離婚したことある方に質問です!
名字は旧姓に戻しましたか?そのままですか?

離婚したら旧姓に戻そうかすごく悩んでます
上の子が小学生なので名字変わったら可哀想かな…💦とか考えちゃいます😭

私としてはクソ旦那の名字名乗りたくないし記憶から消し去りたい存在なんです

今の時代離婚する人もいるし私の周りでもシングルや再婚されて名字変わった人いるので特に珍しいことなんて何一つないのですが…💦

皆さんはどうしますか?

コメント

ママリ

私は自分が離婚では無く、
両親が離婚した時に父親から名字どうするか話されました。

父親が嫁いだので、母親の名字でした。

私の父親は、「変えたくなければ今のままでいい」ってスタンスだったので私は高学年だった事もあり名字は変えないという選択にしました。

お子さんがまだ小さければ今のうちなら名字変えていいのかなと思います。
高学年で年頃になると周りからどう思われるか気にするのでお子さんと話して決めてもいいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    子供の意見を聞いてからですね💦

    理解してくれるのかどうか
    どう説明したらいいのか分かりません😂
    離婚して別々で暮らすっていうことを伝えるのは何も抵抗ないのですが、理解力があまりよくないのでどう説明したらいいのか理解してくれるか分からなくて…💦

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    お子さんが理解難しい年齢(小学校2年生くらいまでかな?)なら名字変えるかどうかは、はじめてのママリさんの意思で決めていいと思います🤔
    名字を変えるのならお子さんが理解できるか分かりませんが説明してあげるでいいと思います!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今ちょうど2年生なんですよね
    下の子は今年中です💦
    変えるなら今しかなくて😂

    説明するのとしないのとじゃ違いますもんね💦

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    2年生ならまだ、はじめてのママリさんが名字どうするか決めてお話してあげればいいんじゃないでしょうか!

    まだはじめてのママリさんの人生も長いので、「旦那の名字、名乗りたくない!」と思うのなら名字変えます!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    まずはしっかりと話して決めようと思います😊

    • 6月2日
アウトドア大好きママ

私はバツ1になり上の子を妊娠中でしたが銀行とか名字やり直すのめんどうだったので元旦那の名字を名乗りました。再婚予定だったので…ただ子どもがいる場合に再婚だと先に相手と子どもを養子縁組しないと子どもは元旦那の名字のままだと聞きました。それは嫌だったし上の子どもが入院したのもあって養子縁組して再婚しました。でも今はバツ2を目指しています(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに手続き関係は面倒くさいですよね💦
    保険証、銀行、免許証…
    考えただけでもゾッとしますね😂

    もう男なんてクソだわ!って思ってるので最近の予定はないのですが、気が変わってもしかしたらを考えたらまた名字変わるって子供にとって負担だったりすると可哀想だなって💦

    バツ2を目指されてるんですね
    私もまだ離婚前で揉めに揉めてるのでお互いがんばりましょう!😭

    • 6月2日
  • アウトドア大好きママ

    アウトドア大好きママ

    子どものことを考えると変えるのはって思いますよ。離婚するは親の勝手でそれに子どもを振り回すので…変えたことによってイジメとか嫌ですしね。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そつなんですよね💦
    悩みます😭

    • 6月2日
まめ

わたしは旧姓に戻りました。
元旦那の姓なんて絶対に名乗りたくなかったので😇
でも子供たちは元旦那の元にいったし、私一人名前が変わっただけですけど…
わたしについてきても旧姓にさせましたね👍
今はもう再婚したのでまた別の姓です☺️

ちなみに姉は元旦那の苗字でいます。再婚の予定もないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに名乗りたくない!本当にこれにつきます😭

    失礼ですが、お子さんたちに会いたいなって言うときありませんか?😭💦


    円満離婚なら名乗ってもいいのですが殺したいほど嫌いなんです😂

    • 6月2日
  • まめ

    まめ

    反吐が出ますよね!
    聞きたくもないし見たくもないです😇
    悪縁は断たないと付きまとってきますから💦

    会いたいですよー。心配です。
    何食べてどう過ごしてるんだろうって悩みごとないのかな?とか。
    上の子は中一になって環境も変わったので、尚更心配です…
    ちゃんと好きなオシャレできてるかな?とか😔

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに!!
    旦那=悪縁ですね😂
    先月悪縁を切るところで有名な神社に行ったので名字も切らなきゃですね!


    そうですよね💦
    まめさんと今いるお子さんとお腹の赤ちゃん皆が穏やかに幸せに暮らせるといいです🥲

    • 6月2日
  • まめ

    まめ

    苗字変わるのが可哀想だからとか面倒だからっていう人の気が知れない。
    それで生きてく方がよっぽど嫌なのにって思います🥶

    ありがとうございます!
    私が押付けた訳ではなく、子供たちがパパといることを選んだのでそこは子供を尊重して幸せを願ってのことなので😔
    悔しいけど親であることには変わりないし👍
    お陰で良い御縁もあったので、そのためにパパを選んでくれたのかもしれません😭🙏
    と、プラスに考えてます💪

    • 6月2日
まふ

親が離婚した時なんですが母の旧姓に戻ったのですが小学校卒業するまで2年ってところだったので母が学校に相談して書類上は旧姓だけど校内ではそのままの名前で扱ってもらい中学からは学校でも旧姓になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう事も出来るんですね!
    ちょうど年長の子がいるので出来るなら書類上は旧姓で、呼ぶ時は今のままでお願いできるか聞いてみます💦

    • 6月2日
パンダ

苗字はそのままにしました!
息子がちょうど幼稚園で自分の名前を平仮名で書く練習をしていたので、そこで苗字が変わったら混乱すると思ったので💦
カードや通帳も地元に手続きする場所がなく、他県に行かなきゃいけないこともあって、変えるの面倒臭いってのもあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まさにひらがなの練習してます💦
    まだ名字書けないので変えるなら今のうちですね💦

    他県だと中々行けないですもんね
    私はおそらく変えかもです😂

    • 6月2日
R

はーい🙋‍♀️
旧姓戻しましたよ😊
なんで元旦那の姓なのらんと
アカンねんって思って旧姓戻してます😊

子どもたちも小学生の時に離婚しましたが
地元戻ることもあり
転校が確実だったので
子供たちも私の旧姓にしました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!!
    あんな家族の名前を何で名乗らないといけないのか!!!


    転校しなくても旧姓に戻しますか?💦

    • 6月2日
  • R

    R

    小学生でなんでも話することができたので私は転校してなかったら
    子ども自身に聞いてましたね🤔
    まぁ最終旧姓にするように仕向けてはいたと思いますが🤣

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは子供に聞いてみます
    私の意思は固いので旧姓になるよう仕向けたいと思います😂

    • 6月2日
はじめてのママリ

私も色々調べたことがあります。
私は旧姓があまり好きではないので、離婚してもそのままで行くつもりでした。調べてみると色々ややこしかったので、離婚したら旧姓にすることにしました。
例えば、旧姓に戻さず再婚した場合、佐藤(旧姓)→鈴木→加藤になるのですが、再び加藤さんと離婚したら、鈴木になります。手続きをすれば佐藤に戻れるようですが、面倒だし、一時的にも鈴木に戻るのは嫌だと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ややこいんですか?💦
    家裁にいかないといけないというのは分かったのですが
    他が分からなくて💦

    離婚して親権者が私なんですけど、結局これも私の戸籍に移さないといけないから家裁行かなきゃですよね💦

    • 6月2日