※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっとしゃん
子育て・グッズ

娘が買い物に興味を持たず、疲れる。楽しそうに参加してくれる方法は?

ショッピングモールや買い物(主に服を見に行く)に行くと大体娘はつまんなそうに早く帰りたいとか言います。
本買ってあげるよって物で釣るんですけど、それでも長くは持ちません。
たまに、楽しそうに親と買い物に来てるお子さん見ると別の生き物のようです(笑)
どうしたら楽しそうに付き合ってくれるんですかね…
毎回娘の気を使いながらなので疲れます

コメント

ゴルゴンゾーラ

後でアイスとかクレープ食べよー!って言ってもダメですかね😂
私も小さい頃は、自分に関係ない買い物だとつまらなかったのでお子さんの気持ちはわかります💦
少し大きくなってから買い物行くの楽しくなりました!

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    ミスドとかスタバで休憩しながらSwitchするのは大好きです🫠

    • 6月2日
ママリ

自分も興味無いものの買い物に付き合わされた時って早く帰りたいなとか、買い物じゃなくてあれしたいなとか思いませんか?😃
まだ8歳ですし、お洋服や買い物に興味が無かったり、人の用事に付き合うということも難しい(楽しくない)年頃なので仕方ないんじゃないかなあと思いますよ😊

楽しそうにお買い物に来てる子は、お出かけそのものが好きなのかもしれないし、その後玩具買ってもらえる予定なのかもしれないし。
娘さんとは、状況も性格も違うので仕方ないです😌

もう少し大きくなったら、楽しみも見つけられるかもしれないですよ。
うちは男の子2人なので、一緒にお洋服見に行くみたいな楽しみはあきらめてます😇
今後の可能性があるぶん羨ましいです!

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    私は弟2人いたので待ってる間もなんやかんや楽しかったので苦じゃなかったんですけど、ひとりっ子はなかなか無理みたいですね😭

    • 6月2日
きなこ

このあとアイス食べよ〜とか色々いうけど長くはもたないですね🤣
私が小さい頃、親の買い物付き合うの嫌いでした!長いし興味ないし。。。自分に関係ない買い物で楽しく付き合えるようになったのは大人になってからです😅😅