※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏にトイトレを始めるための踏み台とおすすめ器具について教えてください。

夏になったらトイトレを始めようと思うのですが
踏み台をどんなものにしようか悩んでいます。
賃貸なため前がそんなに広くないのですが
おすすめの踏み台ありましたら教えてください🙇🏻‍♀️

また踏み台とは別にトイトレをするに当たって
こんなのいいよーというものがあれば教えて頂きたいです💦

コメント

SLママ

お子さんの身長にもよるかと思いますが、場所を取らないという点では西松屋で売ってる折り畳める足台が結構いいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    身長は84cm?83cm?みたいなのですが(園の身体測定)可能ですかね?🤔
    こちらの商品ですか?🤔

    • 6月2日
  • SLママ

    SLママ


    それです😊うちの子は85㌢ちょいで、足はギリギリつきます😌
    足をしっかりつけて踏ん張れるようにという点では、同じ西松屋で2段(階段式❓)になってるやつの方がいいのですが場所を取ります😅
    保育園でのトイトレはどんな感じですか❓

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    85cmちょいでギリギリなんですね🥺
    こちらのスマートエンジェルのやつでしょうか?🤔
    やっぱり場所取りますよね🥹
    保育園でのトイトレはよく分からないのですが
    自分で脱いだり履こうとしたりする仕草は見られるみたいです🤔

    • 6月3日
  • SLママ

    SLママ


    そうです❗️その2段ステップのやつも持っていて、そっちだと滑り止めついてるので踏ん張りきく感じですね😊
    折り畳めないので場所を取るのだけがネックです😅

    一度聞けそうなら保育園でのトイトレ具合を聞くといいと思いますよ☝️
    保育園でトイトレしてくれますが、開始時期や進め方は園によって違うと思うので独自に開始して園では全然やってないだと困ってしまうので💦💦
    保育園でトイレに座るということを始めているのか、始めているならどんな風にやっているのか、始めていない場合はいつ頃から開始になるのかを尋ねて保育園と連携してやると多分スムーズです😉

    トイトレする目安としては、①オシッコの間隔が長くなってきた、②「しっし」などお知らせできる、もしくは出そう・出たなど仕草で知らせられる(毎回じゃなく、たまにでもOK)だと聞いたので、私はそれを目安に始めてます😄
    担任の先生にもトイトレについて相談し、保育園では今は本格的にではなくトイレに座ることに慣れるのを目標としていると言われました☝️
    オムツ交換の時間にオムツを脱いだらトイレに座るという感じでやってるそうなので、ウチでもオムツ替える時で余裕がある時(起きてから、保育園に行く前、お風呂前、寝る前など)に座らせるように促してる感じです✨
    最近は時々ですが、オムツに出終わった後にオムツを触って「チッチ」と教えてくれたり、ウンチの前後で「ウンチ」と教えてくれることが出て来ました☺️
    また、家では中々トイレでオシッコ出ませんが保育園では出る確率が高くなって来てるみたいです👌

    保育園が始めてない状態で、娘さんだけがトイトレ進めてるとトイレに行きたいと娘さんが申し出た時に対応してもらえないかもなので…やはり保育園との連携は大切かなと思います🤔

    • 6月3日
初めてのママリ🔰

うちは2歳6ヶ月でトイトレ開始、おしっこは2歳10ヶ月くらいで完成しました☺️

まずトレパンは本当に必要ありません!
布パンツを5枚以上用意した方がコスパいいです✨

布パンツ+オムツを2重で履かせるのをやりましたが、うちの子はおしっこ出ても何も言わず🥹
結局、布パンツだけで過ごさせて漏らしまくってました😭

うちはジョイントマットの上で漏らされることが多くて、外してマットを洗ったり床を拭いたりするのが本当に面倒で💦
最終的には日中は娘が遊ぶ場所に、レジャーシートを敷いてました😂
レジャーシートの上でなら漏らされても拭くだけでいいので✨
安物ならある程度のタイミングで捨てられますし☺️

なので、布パンツとレジャーシートをお勧めします❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    うちも2歳半ならちょうど夏なので2歳半になってから始めようかなと思ってます🙌🏻
    4ヶ月でおしっこできるようになったのですね🥺
    💩の方はどうでしたか?🫣

    布パンツに💩されることもありますよね?🥹
    そういった場合そのパンツはどうしてますか?🫣

    布パンツだけだとやっぱり漏らされまくりですよね😭
    レジャーシート😳
    うちの子は決まった場所にいないのですがそれでも大丈夫ですかね🤣
    寝る時はどうされてましたか?🤔

    • 6月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    💩は幼稚園に入園する直前で完璧になったので、3歳2ヶ月くらいでしたね☺️
    それまではたまに出る前に教えてくれてましたが、事後報告が多かったです🫣
    うちはあまり気にしない派だったので、💩をトイレに流したら簡単に手洗いして洗濯の時間までオキシでつけおきしてました!

    うちは1日に何回も漏らされててメンタルやられてた時期もあります🥲
    レジャーシートを引き出してからはまあいっかと思えるようになりました✨
    うちも毎回同じ場所ではなかったですが、何も敷いてない床はそのままで、掃除が大変なジョイントマットの上だけシートをしてました!

    寝る時はオムツでしたが、うちの子は朝までおしっこをしてないことも多くて、おしっこが完璧になったタイミングで夜も外れました😊

    うちは赤ちゃんの頃からずっとムーニーのオムツを使ってましたが、トイトレスタートに伴ってオムツをマミーポコに変えました!
    オムツの感覚を変えたくて、マミーポコを「ドラえもんの赤ちゃんパンツ」と呼んでました😂
    布パンツは、「キティちゃんのお姉さんパンツ」と呼んで区別してましたよ✨

    1日に何度も何度も漏らされると気が滅入るので、疲れた時は「ドラえもんの赤ちゃんパンツ履くよー!おしっこ出そうになったら教えてね」と言ってマミーポコで過ごしてました!
    でも、普通にオムツにおしっこしちゃうんですけどね😂
    そこはママのメンタル優先で😂🩷

    • 6月3日