※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

土日のスイミングスクール通いについて悩んでいます。お子さんのスケジュールや家族の都合を考慮して、何時に通うか迷っています。他の方は何時に通っているのか気になります。

未就学児のお子さんで、土日にスイミングスクール通わせている方、何時からの教室に通っていますか?🤔

年長の上の子のがスイミングに興味があるようで、近くのスイミングスクールで体験教室を検討しています!

平日は私が仕事があり遅い時間になってしまうので、土日に通おうと思っていますが、何時にしようかなぁと💦

私→土日必ず休み
夫→基本土日休みだが、土曜仕事の日も多い

どこか遠出するのは、夫が土日休みの土曜日のことが多いので、土曜日は避けようかなぁと思い、日曜日の朝9時からにしようかな?
それか逆に土曜日の夕方(16:45〜)にしようかな〜、でも帰宅が18:30くらいになってしまうので、そこからお風呂とご飯だと結構遅くなるなぁと迷ってます😂

皆さん、土日だと何時に習っているのかなぁと気になり質問しました!
良ければ理由も教えて下さい✨

コメント

やんぽん

今型を習うコースでなく
遊び?みたいなコースなので
土曜日は14時からしかなく
そのコースに通ってます!
4歳からは型を習うコースに
変わるので時間も変えようかな
と考え中です🤔

COCOA

その条件なら日曜朝9時が良いかなと思います、
土曜日は行事や、お友達に誘われる事が多買ったりするので、振替したり、休まなきゃって事が案外多いので。
朝1に習い事済ましちゃえば近場のお出かけもしやすいですし、時間に余裕もって過ごせる気がするので。

ママ

私は土曜9:15からにしてます。

土曜日のスイミングと昼食終わってから車で1時間の義実家行って、泊まって日曜日に帰ってくるのが月2回あるのでこの時間じゃないと難しいからです。

夫が土曜日休みなのは年に数回で日曜日も月2回あるかな3回あればいい方だな(教員で部活があるため)って感じなので、土曜日出かけたければスイミング終わってからでもいいし、日曜日でもいいしって感じです。

土曜日の夕方、お出かけして遊んで帰ってきてからだと子どもがかなり疲れてると思うのでなしかなと。
なので日曜9時の方がいいのかなと思いました😊

はじめてのママリ🔰

うちは年少からずっと土曜の14時から習ってます😄(現在小学生)

私→専業
夫→ほぼ年中休みなし、休めるとしたら日曜のみ
(休みの日はほぼ家族でお出かけ)
って感じです🙌

うちのルーティンでは、土曜は朝はのんびりして、昼ごはん食べてから水泳、帰りにドーナツ食べに行ったりショッピングモールで遊んだりして帰宅。
日曜日は夫がいてもいなくても朝から遠出して遊びに行くって感じが多いです✨

私なら、出かける可能性の高い日に入れてしまうと終わりの時間を気にしなくちゃいけなくなるし、最悪間に合わなくなる可能性もあるので(渋滞したり予定が長引いたり)、その条件なら土曜の夕方は辞めときますね!

年長からなら少なくとも4泳法が身につくまで2年くらいはかかるかな?と思うので、この先2年毎週週末が潰れると考えると、あまりお出かけしない日にしたいです☺️
朝9時なら昼前に終わるし、次の日仕事や幼稚園があってもお昼食べて近所で遊ぶくらいはできるので、それが一番良さそうです☺️

うちのスクールでも土日の午前が一番人気ですよ〜🥰うちも最初は土曜午前が希望でしたが、いっぱいで入れず午後になった経緯があります😂

ママリ

年長の息子が土曜日に通っています。
クラス的に15:45〜しか選択肢がないのでこの時間です。

朝が選べるなら朝のがいいなと思います。
中途半端な時間なので土曜日は他に予定入れられないので…

でもうちの子の幼稚園は多くはないですが土曜登園の日もあるので振り替えはどうなるかも考えた方がいいなと思います。

うちはプール終わったら休憩室でアイス食べながらクレヨンしんちゃんとドラえもん見て外食して帰宅、お風呂入って就寝がいつものパターンです🤭

うさ

皆さん回答ありがとうございます!😊
皆さんの回答を参考に、日曜日の9:00で体験してみることにしました😆