※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中古マンション契約時、5ヶ月の子供を連れて行くか悩んでいます。夫婦で出席したいが、子供を預ける先がない。他の方はどうしているか知りたいです。

来週末に中古マンションの契約をするのですが、子供(生後5ヶ月)を連れて行くか悩んでいます。

普段からギャン泣きみたいのはほとんどなく、眠くなると私の腕に顔を擦って少しぐずるくらいなのですが、契約は2時間程度かかると言われていて、その間絶対大人しく待ってられるかというと自信がありません💦

ローンは夫単体なので最悪私と子供は留守番して夫だけ行ってもらうのも可能ですが、とても大きな買い物ですし、普段から夫より私の方が細かいことに気付いたり、何か相談事項が急に出てくる可能性もあるのでできれば夫婦で出席したいと考えています(夫も同意見です)

同じ市に義実家があるのでお願いしたら預かってくれる可能性もありますが、今月の週末は夫の兄弟の方の孫(小学生)の野球の応援で忙しいみたいなことを言っていたので、預かってもらえるか分かりません。
また、今まで息子を短時間でも誰かに預けたことがないのでそこも少し不安があります。。

売買契約の先方もお子さんが2人いるので、まずは先方が子供を連れて来るか聞いてみて、先方が子供を連れて来るならこちらも気兼ねなく息子を連れて行けるのですが、先方が子供をどこかに預けて夫婦だけで来る場合、こちらだけ子供を連れて行っても迷惑になるのではとも思っています💦

0歳のお子さんがいる方、物件購入の契約時、子供は連れて行きましたか?それとも、どこかに預けて夫婦のみ、預け先がない場合は夫のみ出席とかでしたか?

コメント

あか

私だったら5ヶ月なら連れて行きます。うちも夫より私の方が細かい所に気が付くので、ローン仮審査のとき8ヶ月の子供と同伴してしっかり説明聞いてきました。商談前にしっかり授乳をすませてベビーカーで行きました。ずっと抱っこは疲れるので💦動き回る年齢の子供だったら連れて行かないです。もしグズグズするようでしてら、はじめてママリさんが抱っこで対応。抱っこで無理なら席を外して、外に出る。落ち着いたらまた戻ればいいと思います。
新居、楽しみですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり女性の方が細かいところに気付く感じありますよね😂
    2時間ずっと抱っこは疲れそうなので、ベビーカーで行ってぐずったとき用に抱っこ紐も持参して子供も同伴で行こうかなと思います!
    ありがとうございます😊♡

    • 6月3日
ねこ

先月、先々月マンション契約に子供連れて行きましたよ!
やはり大きな買い物ですし夫婦で話聞いておきたいですよね💦
うちも夫より私の方が気付いたり、職業柄口がまわるので夫に全部任せるのはちょっと…でした🤣

事前連絡の際に数ヶ月の乳児も連れて行く為ご迷惑をかける旨伝えておくと良いですよ😊
うちは当日早めに行って車の中で授乳して、抱っこ紐でなるべく寝てもらうようにしてました!
途中グズったら立って近くで話聞きつつあやしてました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先月、先々月マンション契約にお子さん連れて行かれたんですね!同じくらいの月齢での体験談参考になります、ありがとうございます🥹
    私の方が口がまわるの、我が家も同じです😂夫に全部任せるのなぜか不安ですよね笑

    事前に乳児を連れて行くのでご迷惑かける旨伝えて、当日は子供も同伴で行くようにします!

    • 6月3日