※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
子育て・グッズ

旦那が寝る時に電気とテレビをつけっぱなしで子供と一緒に寝ているため、明るい部屋で寝ることが心配。テレビは撤去する予定で、照明についても対策を考え中。旦那に消すように言っても繰り返しできないため、今回はテレビを撤去することに決めたい。ありがとうございます。

電気テレビつけっぱなしで寝る旦那。
何か具体的な対策はないでしょうか?
旦那の部屋の電気とテレビなんですが、事情があり子供と旦那が一緒に寝ています。私と寝室別です。
明るい部屋で寝ると子供の目に良くない影響が出ると見たことがあり、心配しています。
テレビに関しては撤去するつもりです。
照明は天井と間接照明があります。
寝る前、私がトイレに行く時「消して〜」と言って消させてる時もありますが、「今テレビ見てるからまだ」と言われる時もあり、そういう時はほぼつけっぱなしで寝ています。
旦那の部屋からイビキが聞こえてきて、また消してないかもと勘が働き見に行くとやっぱり消してない😇
いつも旦那が寝るまで待っている状態です。
早く寝たいし見回り疲れました😇
旦那1人ならほっとくけど子供がいるので消して欲しいです。
今までも「わかった、消すから」と言ってもまたすぐに同じことの繰り返しになります。
なので今回はテレビ撤去に踏み切ろうと思いました。
照明はどうすれば良いですか?
晩ごはんを子供と旦那が一緒に食べている時もあり撤去は難しいかなと思ってます。

コメント

もな👠

テレビ撤去いいと思います!
それにより、まだテレビ見てるからっていうことがなくなるから電気はまーこさんが寝る時に消して間接照明だけにしたらいいと思います。

  • まーこ

    まーこ

    テレビ撤去して良いですよね。
    テレビっ子なのでちょっとかわいそうかなと思いつつ…でも消さないので。
    天井照明は私が寝る時に強制的に消します😂
    朝早くからコメントありがとうございます!

    • 6月2日
hmama ❤︎

うちの旦那もそうです。
今はもう諦めてしまってますが
以前は罰金制にしてました🤣

  • まーこ

    まーこ

    同じですか〜。
    最近やらかしたら¥500貰うことにしてますが改善はされないんですよね😇
    本人は小遣い減るのが1番痛いのでそうしたんですがなかなか😅
    朝早くからコメントありがとうございます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

えー、子供が寝る部屋でテレビつけてるってことですか?目に悪いですよ!早く撤去した方がいいです。リビングのテレビとかだったら、タイマーにしとけば切り忘れることはなくなると思いますが。

  • まーこ

    まーこ

    目に悪いですよね。
    リビングは近くに行かないようにゲートで囲んでますが旦那の部屋は囲ってないので、私がたまに部屋を覗くと至近距離で2人でテレビ見てる時があり何度も注意してます。
    旦那の部屋のテレビは安物なのでタイマーあるかわからないですが確認してみますね。
    朝早くからコメントありがとうございます!

    • 6月2日
ママリ

まーこさんがお子様と一緒に寝ることは難しいのですか??

うちは最初は3人で和室で寝てましたが、私が妊娠して以降、息子と旦那がリビングで一緒に寝てますが9時には少し明るめですが豆電球にしてます!
息子が寝たあとに薄暗い中で旦那は携帯でYouTubeとか見てるみたいですよー😂

子供が生まれた今も別室にしており、私と次男が洋室、旦那と長男がリビングで変わらず寝てます💧

旦那さんがお子様と寝てるならやはりお子様優先にした方がいいかと🥲💦
テレビは録画するなり、子供が寝る時間にはきちんと電気消した方がいいかなって思います😓

テレビは1箇所にしかないですか?もし、別の部屋にもついてるならお子様が寝た後に、別の部屋でテレビ見たり、、💧

  • まーこ

    まーこ

    生後3ヶ月ぐらいに私が突発性難聴になり、そこからたまに旦那と子供が一緒に寝るようになって今では完全に私は1人で寝てます。
    子供が横にいると気になって寝れなくて。たまに寝るとやっぱり寝れなくて翌日寝不足と頭痛で地獄なんです。
    照明は豆電球のないものなので、豆電球とか明るさ調整するものに変えるのもアリですね。
    テレビは旦那の部屋とリビングにあります。
    リビングは私の寝室と隣なのでテレビ見るとうるさくてリビングで夜見るのは禁止にしてるんです。静かに観れそうならリビングでも良いかも。
    旦那の部屋のテレビは録画するのに確かSSDが必要なので検討します。
    朝早くからコメントありがとうございます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

Switch BOTとか導入すればまーこさんが移動せずに電気もテレビも消せますよ😃時間で指定することもできるし。

ただ2歳の子にずっとテレビはよくないと思いますよ😔うちも旦那がテレビ好きで苦労しましたが今は基本消しててどうしてもって時とかこれ!ってものを見る時しか使ってないです。

  • まーこ

    まーこ

    SwitchBOT調べてみます!ありがとうございます!

    テレビよくないですよね。
    だいぶ前からスクリーンタイムによる子供の発達遅れの記事を見せて話してるんですけどね。
    テレビは強制撤去します。
    近くの旦那の実家に持ち運んでもらう予定です。

    • 6月2日