※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

祖母の葬儀に行くか迷っています。子供がいて旦那は仕事で行けず、移動も大変です。親族と仲が良いので心苦しいです。同じ状況なら行きますか?欠席しますか?

祖母が亡くなりました
幼い頃は毎年祖母の家に遊びにいっていましたがここ数年は数年に一度という感じでした。
葬儀に行きたいのですが5歳4歳1歳の子がいます
片道7時間以上 新幹線→飛行機→バス→電車→タクシーの移動です
旦那は仕事休めず
落ち着きのない3人連れて行くのが不安というか無理と思って泣く泣く断念しようかと思っているのですが
親族と仲が良いのでとても心苦しいですし後悔しそうで…
みなさん同じ状況だとしたら、行きますか?欠席しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは電車と新幹線で2時間ほどですが育ての親が祖父母なのでママリさんと同じ状況でも何とかアドレナリンどばどばで頑張って行くかもです🥲

ひー

子ども連れてお葬式に行きましたが、まともに参加できなかったです💦他にも子ども2人連れてる方来てたんですが、結局一緒に控室で子どもの相手してるだけでした!
旦那さんほんとに休めないんでしょうか?行くなら預けて行った方がいいと思いますが…

はじめてのママリ🔰

私ならまともに参列できないのわかってても行きたいです。おばあちゃんっ子だったのでなおさらです。

でも祖父が亡くなったとき
同じく孫の立場だった従兄弟は諦めていました😢来たかったみたいですが同じように飛行機、新幹線で7時間以上かかります。1人で子供2人連れてくる予定でした