※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

夜に子どもの泣き声と父親の罵声が聞こえる。警察に連絡したが、解決策がわからず児童相談所に相談すべきか悩んでいる。特定できないため、どうすればいいか迷っている。明日相談予定。

最近夜になると子どもの泣き声と父親の罵声が聞こえます。子どもは多分3歳未満。「ままにあいたい」「まま」と叫び父親らしき人が「うるせえ!」と大声で怒鳴りつけています。

先程警察に連絡はしたのですが話聞いて終わりのような感じで今後どうしたらいいのでしょうか。児童相談所に相談したら解決するのでしょうか。

声だけを頼りに旦那と家の周りを歩いてみたのですが分からず。我が家はマンションで、近くにはマンションやアパート、一軒家があり特定は出来ませんでした。

小さな子どもが泣いていて何も出来ないのが嫌で警察に電話したのですが児童相談所にも連絡したほうがいいでしょうか?

明日一応かけるのですが、特定ができないのでどうしたらいいのだろうと悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

虐待かなと思ったら連絡する先を調べたところ、
お住まいの区市町村を担当する子供家庭支援センター、又は児童相談所に連絡してください。と記載されていました。
質問者さんの通報で少しでも毎夜怒鳴られている子が適切な保育環境を手に入れられる事を願っています…

女の子ママ

どうなんでしょうか🥲
でも児童相談所にも連絡して見た方がいいかなと思います🥲
あとは怒鳴り声の度に警察に電話するとか、、、
私は以前一人暮らしをしてた時に下の階のカップル?の喧嘩がしょっちゅうあってうるさくて、寝てても起きてしまったりする事があったので、毎回警察に電話して来てもらってました😂

ままり

最近夜になると〜であれば複数回あるってことですよね。
今は特定できなくても、気にしつつ児相に電話してもいいと思います。

私も独身のときマンション済で上の階から大きな足音と母親のヒステリックな声、子どもの泣き叫ぶ声(もうただの泣き声じゃなかったです)が頻繁に聞こえたときは電話しました。
いつから、どのくらいの頻度で、とかうちは上の階だったのでどこからとか話しました。

はじめてのママリ🔰

市町村だとワンクッションはさんでしまうので、直接児相が1番アクション早いかと思います。警察からすでに地域や児相に情報行ってるかもしれないので、さらに児相にも連絡すればまた訪問なり見守りなり強化してくれると思います。

はじめてのママリ🔰

警察がその後調べて訪問してる可能性は高いですよ。警察って自走よりも強い権限で、聞き込みをしていきます。

はじめてのママリ🔰

何らかの事情でママが一時的にいなくなってて、子供はママに会いたくて泣いてて、父親は何もできないのに泣かれて苛立ってるんですかね。私もどうしようもないことを子供にしつこく言われるといい加減にしてほしくて怒鳴ってしまうことあるので、気をつけないといけないなと思いました…。回答でなくてすみません。