※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
puru
子育て・グッズ

園外で遊びに誘われない悩みです。友達と遊んだ話を聞くと寂しい気持ちになることがあります。娘はお友達と仲良しで、バスルートも同じなのに誘われない原因が気になります。

園外遊びに
こちらから誘うことはあっても
相手から誘われない親子。


5歳、年長の女の子がいます。
満3歳で入園し、3年半経ちました。
園内ではそれなりに一緒に遊べる子もいますし
園外の習い事も同じクラスの子がいたりで楽しそうなのですが、、、

おやすみの日に
お友達から園外で遊びに誘われたことがありません。。
こちらからお誘いして、ということはあっても
反対に誘われたことはありません。。

ママ友付き合い、きちんとやっているつもりでしたが
「誰(A)ちゃんと誰(B)ちゃんはお家で遊んだんだって!」と
娘から聞くと誘われていないなぁと凹んだり。


AちゃんもBちゃんも
娘の仲良しさんだと思っていましたし
ママさんとも仲良く話せている方だと思っていました。

娘はAちゃんことが大好きですし
Bちゃんとは先生からみて仲良しな相手なようです。

Aちゃんママも、
娘とAちゃんは仲良し!親友?と言うのですが
外では一切誘われず。。。。。


誰と誰が遊んだらしい。
長期休みのたびにそんな話を聞いて
うちはとうとう3年間誘うことはあっても誘われなかったな、と悲しくなったりします。


何か誘いづらいような原因や雰囲気があるんですかね…??



娘はポーッとしていてワンテンポ遅れている時もあり
女子らしいことは苦手ですがお友達は大好きですし
よく声をかけてもらっているのもみます。


園児の8割がバス通園(自宅前からそれぞれ乗ることが多い)で、小学校も二、三人ずつしか同じ学校に行かないくらい、バラバラなところからきていますが
AちゃんBちゃんともに同じバスルートです。
他の子達が園外で交流があるのかは微妙です、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に遊んだり話したりするし、特に嫌いとかなくてもこったから誘って遊ぶのは別にいいかな?って友達とかクラスメイトご自分にもいませんでしたか?☺️
明確に悪い原因があるとかではなく、ただ相性が合わなかっただけなんだと思います🥺

ABちゃんところは親同士がかなり相性が良かったとか家が激チカとかかもしれませんし!

ABちゃんと仲良くしてるのになんで…?と思う気持ちも分かりますが、puruさんやお子様が悪いとかではなくて人との相性ってそれぞれですし、めちゃくちゃ相性いい人と頻繁に遊べる環境があると普通相性の人とわざわざ遊ぶかというとそうではないこともあると思うので…
合わなかったんだな、ということでまた小学校行った時のお友達と遊べることを期待しつつ、園ではお友達と仲良くできてるならそれでよし!でいいと思います🥺

ちなみに私は一匹狼です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑すみませんいきなり誤字してました😂
    こったから誘って遊ぶ→こっちから誘って遊ぶ
    です😂

    • 6月1日