子育て支援センターのスタッフの関わり方や地域の違いについて質問しています。
ちょっと気になったのですが、
お住まいの地域に子育て支援センター(児童館、子育てひろば、育児ひろば等…無料開放されていて、出入り自由で子供が遊べるところです!)があるかと思うのですが、そこのスタッフさん(支援員さん)とどういった関わりをされていますか?
子供が遊んでいるのを見守る、子供と遊んでくれる
ママの相談や悩みを聞く
ママたちと輪になって話をしてくれる
など色々あるかと思うんですが。。
(特にイベントがない時の事です)
私も何ヶ所か行っているのですが、そのうち1ヶ所はいつ行ってもスタッフの方はスタッフ同士で雑談しながら作業している様な感じです。
もちろんずっとではなく、時々手を休めたいときや子供が泣いたときは様子を見に来ますが、それ以外は基本的にスタッフ同士でいます。
そこは作品作りやイベントなどが多いので、その準備があるのかなと思いますが、他の場所ではスタッフしかいない時間帯に作業して、子供が遊びに来たら片付けて…という感じなので、上記の様なスタンスの支援センターは少数派かな?と思いました。
みなさんの地域の支援センターのスタッフさんはどのような感じですか???
- にも⍤⃝(2歳10ヶ月, 9歳)
コメント
はなめがね
うちの近くの児童館もそんなかんじですよー(^-^)
赤ちゃんが近づいて行ったりすると話しかけたり手を振ったりしてくれますが、基本は次のイベントの準備って感じです。
うちの近くの児童館は赤ちゃんメインではなく、学童がメインの場所なので準備も幅広いようです。
大変そうだなーくらいにしか思ってなかったです(^_^;)
退会ユーザー
保育園でもありますよ。
【遊ぶ場所だけ貸します。ご自由に♪】って所。
そういうのが好きな人もいますよね。
私もですが、子供がそういう場所は楽しくないみたいで行かなくなりました。
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
なるほど、そういったところもあるんですね✨
周りは友達同士で来ていて全く会話もできずアウェー感すごいので、なるべく他のところに行ってみます💧- 4月4日
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
そうなんですねー✨
少なくないようで安心しました。
学童メインならたしかに大変そうですね💧
私が行っているとこは近くもなくたまーにしか行かないんですが、毎日行っている子は不定期で発表会などもされているようなので、他のところに行こうと思います😵