※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精の転院を検討中。杉山産婦人科が第一候補。加藤レディースクリニックの低刺激法に心配あり。採卵や卵子の質について知りたい。遠方通院で自然周期が難しい。

体外受精、転院を検討中です。
杉山産婦人科、はらメディカルクリニック、加藤レディースクリニックなどを検討しております。

20代後半ですが今の病院では胚移植3回失敗しています。
出来る検査やオプションが少ないので転院を考えているのですが、上記クリニック(他おすすめがあれば別のところでも)について知っていることがあれば教えていただきたいです。

今のところ第一候補は杉山産婦人科さんです。
通いやすさ、予約が取れるかどうか、実績、親身になってくれるかどうかetc...

加藤レディースクリニックさんは採卵の際、低刺激推しという噂を聞いていて少し心配です。
前回採卵の時に受精率、胚盤胞到達率があまり良くなかったので、高刺激でたくさん卵を取った方が良いのかなと思い…。
年齢的に卵子の質が凄く悪いということはない気がするのですが…。AMHも4.5くらいでした。

遠方から通わないといけないので自然周期とかも難しいと思います💦

文章まとまらずすみません💦💦
何か知っていることがあれば教えてください。

コメント

ママリ

杉山は自然周期移植が強いです。ホルモン周期は開始の受診でしか採血ないので、ぶっちゃけ運に近いかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    ホルモン補充周期では毎回採血するわけじゃないんですね…
    内膜が育ちにくく排卵も不安定なのでホルモン補充が希望だったのですが…😭

    • 6月1日
ままり

加藤さん、低刺激ですが、今は保険で1回目から卵たくさん取れるようにと、クロミッド+注射を勧められました。

たくさん卵が取れるからいいというより、卵一つ一つの質も大切なので、私は低刺激で良かったと思ってます!

良くも悪くもシステマチックなので、あっさりしています。
私は実績を求めていたので気にしてません。
培養師さんの腕はとても良いと思います◎

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    そうなのですね!低刺激はどうしても凍結ゼロへの不安があり…。でも要相談ですね。

    加藤さんはあっさり系なんですね。やはり実績凄いし実績大切ですよね。
    培養技術も気になります。杉山さんはイマイチ?なような噂を聞いたので…。

    • 6月2日
  • ままり

    ままり


    そうなのです、なので私も第二子も採卵からでした😩
    ただ、刺激法は相談できる気もしますので。

    私も20代後半に加藤さんに行き1回で妊娠できました。
    加藤さん、1回でって方が多いイメージです🤔
    杉山さん何回もダメで加藤さんで一回って方もブログで見ました😂
    こればっかりは合う合わないがあるのでなんとも言えませんが、
    ママリさんに合う病院が見つけられますように。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

30代後半で加藤レディースクリニックでお世話になりました。仰る通り低刺激推しの方針です。AMHうろ覚えですが年齢の平均値で1〜3個採卵出来ましたよ。4.5もありませんでした笑

保険治療されるなら低刺激がおすすめです。保険だと冷凍保存された卵を使い切らないと次の採卵は出来ないですし、自由診療との併用治療は出来ないからです。
卵の質が大切だと思うので、上手くいかなかった周期の卵を何度も移植するより夫婦共に身体を整えた次の周期に採卵で受精卵のグレードも改善されおすすめです。件数が圧倒的に多いからか培養技術が素晴らしいと聞いておりますし、実感しました。