※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も
子育て・グッズ

3歳の子供が就寝中や起床時に咳が続いています。咳以外は元気で、治療を試みていますが、心配しています。同様の経験をされた方、経過を教えてください。

【咳喘息 就寝中や起床時のみ咳が出る症状が続いています】

3歳の子供です。元々喘息気味でしたが、3歳過ぎから改善して吸入も減っていました。

昼間はほぼ咳をしないのですが、就寝中や起床時のみ咳が出るという症状が1ヶ月半ほど続いています。同じような症状の経験がある方、どのくらいの期間続いたか、経過を教えてください😔

1週目 カルボシステイン
2週目 カルボシステイン
3週目 クラリスロマイシン(耳鼻科)
4週目 カルボシステイン+アンブロキソール+吸入
5週目 カルボシステイン+アンブロキソール+クラリスロマイシン+吸入

こんなに止まらないのは初めてで、本当に止まるのかと、心配です…。咳の症状以外はなく、とても元気です。

コメント

ゆか

娘も夜にひどくなってました…
吸入は何を吸ってますか?

ひどいときはメプチン+インタール
予防目的で寝る前にパルミコートまたはパルミコート+インタール

飲み薬はモンテルカストを予防的に飲んでました。

  • も

    返信ありがとうございます!

    朝晩メプチン+インタールしてます。あ、モンテルカストもずっと飲んでいます!処方内容は同じ感じです!

    昼間はけろっとしているのに夜がやはり出ます…吸入効いているのか…

    ゆかさんのお子様は、吸入すると徐々に咳0になりますか?

    • 6月2日
も

朝晩メプチン+パルミコートの誤りでした!
追加する場合はメプチン+インタールです!今は昼間は出ないので、追加することはないです。