専業主婦からシンママになり、3歳の娘が幼稚園に通っています。幼稚園の間にできる仕事を探していますが、なかなか見つかりません。阪急オアシスのスーパーのレジを検討中ですが、同じ状況の方が働いているか、休暇の対応について教えていただけますか。
出産を機に専業主婦になり、最近シンママになりました。
3歳の娘が一人いて、現在幼稚園に通っています。
仕事を探しているのですが、娘が幼稚園に行っている間にできる仕事(9時〜13時ごろ)を探していますが、なかなかありません。
その中で、阪急オアシスのスーパーのレジを検討しているのですが、幼稚園のお子さんをもつ方で、スーパーのレジで働いている方はあまりいないのでしょうか?
お盆休みや年末など、休むことになると思うのですが、対応してもらえるものなのでしょうか?
スーパーにもよると思いますが、どんな感じか教えていただけると助かります🙇♀️
- みい(3歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
学校等の給食センター、大学の食堂とかはどうですか
こちょ
平日だけのパートで募集しているなら良いんじゃないですか?
まあ、周りの方からの「忙しい休日に休むの?」という羨みの目はあるでしょうね。
シンママさんということは、お子さんが小学生などになれば、正社員などで働かれる予定なのですか?
そうだとすれば、お子さんが幼稚園でパートで働く間に資格などの取得に動かれるとよいかもしれません。
私はずっと正社員で働いていましたが、やはり資格を取れば正社員の中でも立場が上がって給与もどんどん上がりましたよ。
えるさちゃん🍊
同じく幼稚園通ってる子がいて飲食店で働いてます。
長期休み入れない旨事前に伝えた上で採用されました。
面接の時に話して大丈夫なら採用だと思いますよ👌
ダッフィー
私も専業主婦の時に離婚して、子供2人幼稚園です☺️幼稚園は通常が、14時までとかですか?
私はパートですが、16時まで仕事にして預かり利用してます。
幼稚園が15時半までなので、45分程預かりです☺️
私は病院で、看護助手してるんですが、シングルの方多めで、時間も9時〜12時半までの短時間にする事も可能でした。病院内に保育所もあって、小学生まで預けられるので、夏休みとかも連れてきてる方多いです。
コメント