※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イルカ
お仕事

保育園の間に働く際、和食屋かヤマト運輸か悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

一歳半の娘がおります。
娘の保育園が決まり、私もパートに出ることにしました。

①自宅から歩いて行ける和食屋のスタッフ
時給920円
平日9時から16時の間の5時間程度

②ヤマト運輸の受付事務 車で30分
時給1000円 (交通費あり)
平日10時から15時の5時間

どちらも扶養内で娘が保育園の間に働きます。


みなさんならどちらに決めますか?
参考にさせてください。よろしくお願いいたします。





コメント

miki_house

私なら①ですかね!
やっぱり職場は近い方がいいです!

私はワーママですが、
職場まで片道車で40〜50分なんですけど、遠いので保育園の時間もギリギリで結構しんどいです😂

なので近い方をお勧めします!

  • イルカ

    イルカ

    ありがとうございます🙏
    実体験をうかがえるととても参考になります🙏
    時間に追われるのしんどいですよね💦

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

扶養内でなければ時給の高い②ですが、
扶養内なら家から近い①にします🫡

  • イルカ

    イルカ

    ありがとうございます🙏
    参考にさせていただきました🙏

    • 6月2日
deleted user

②だと保育園はどの距離にありますか?家と職場の間なら②かなーと。
通勤時間は短い方に惹かれますけど、自宅から歩いて行ける距離だと知ってる人に職場で会いそうなので私は避けたくて😭

  • イルカ

    イルカ

    保育園は職場とは反対なのですが、家から3分ほどの距離にあります🚗
    幸い越してきたばかりで良くも悪くも知り合いいないんです😂
    ただ、知り合いと職場で会うのは確かに嫌ですよね💦
    参考にさせていただきます!ありがとうございます😭

    • 6月2日
あやか

私だったら①を選びます!
保育園からの呼び出しがあることを考えると、家から近い方が楽だと思います☺️

  • イルカ

    イルカ

    今慣らし保育中ですが、すでに感染性胃腸炎もらってきました、、、💦
    参考にさせていただきました🙏

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

①です!
②は通勤時間が長くて嫌だなーって思います。雨の日とか渋滞しませんか?私は車で20分の職場ですが、渋滞しやすくて雨の日は45分かかるのでその分早く保育園預けていて大変です。

  • イルカ

    イルカ

    雨や事故で渋滞することも考えるとやはり近い方が良いのですね🙏
    とても参考になりましたありがとうございました😳🙏

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

保育園入りたては一般的に呼び出しも多いので①が良いと思います😊

  • イルカ

    イルカ

    そうですよね、すでに慣らし中ですが感染性胃腸炎もらってきました💦
    参考にさせていただきました😳🙏

    • 6月2日