※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小3の男子が約束を破ることが続いています。わざとやっているのか、虐めているのか心配です。連絡手段もなく、学校に言うのも躊躇しています。

小3の男子の約束すっぽかす×3回以上はわざとでしょうか?
以前もありましたが、また今年も同じ子が遊ぶ約束をあっちから誘って時間も待ち合わせ場所も決めたのに来ないということがあり、非常に気分が悪いです。今年は別のクラスになったのにわざわざ遊びに誘ってきたのに、です。もうわざとやって嫌がらせというか虐めているようにしか思えなくて。
同じ登校班でもないため連絡手段もなく、親との連絡もとれないです。学校にいうのはやりすぎでしょうか。その子は約束を守れない子だから、個人で遊ぶなと言いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

3回はちょっとな…🤔約束を忘れちゃうADHDとかでないなら…。

翌日に理由を聞いたりはしないんですか?

  • ママリ

    ママリ

    聞いておいでって言ったら、忘れてた!と言われるそうで、それなのに来たがる理由が分からなくって。
    詳しく聞いたら寝室も(リビングの真横)覗いたようで嫌だなと思ってます

    • 6月4日
わんわんお!

うちもありますよー🤔💭
自分のなかでは遊べると思ってたけど、いざ家に帰ったら病院とか用事があって結局遊べない……みたいな。
そういう事があるから、基本的に遊べる時は家にピンポンきてもらったり、こっちが友達のお家に行ったりしてます🏠
学校に言うのはちょっと違うかな……と個人的には思います💦
お子さんに遊ぶなと言うよりは、他にできる対策をしてみるのもいいかなーと思います💡

  • ママリ

    ママリ

    とりあえず学校には言わずに、他の子がいる状況でかつ親がいる日に限るとしようかと思います

    • 6月4日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

小3…徐々に減る歳ですが、なくもないような…
他の子もいれたらどうでしょう?
来たら遊んで来なければまたの機会に~みたいな。
意地悪というよりもしかしたら特性とかもあるのかな?と思いました。

  • ママリ

    ママリ

    本人は遊びたいようなので、親のいる日に限って許可しようかと思います

    • 6月4日