※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との喧嘩で悩んでいます。自分の気持ちをうまく伝えられず、旦那がいつも正しいようで辛いです。出産も控えていて、家での状況が苦しいです。

旦那との喧嘩。いつも私が悪く言われて、結局私も何も言えなくなると適当に謝ってしまい、それにも苛つかれてという感じになってしまいます。
言いたいことや不満はたくさんあるのに、話そうとすると興奮しちゃってうまく言えない自分が悔しい。
どうしていつも旦那が正しい感じで終わってしまうのだろう。ラインだとうまく文にできるけど、それで伝えたら直接言えよってキレられました。
もうすぐ出産も控えている中、私は切迫早産で旦那は仕事行けなくなり休職中。家にいるのが苦痛だし出産してうまくいく保証もない。辛いですーーーー。

コメント

かな

私が代弁してあげたいくらいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うまく言えなくて、感情的になっちゃう自分が嫌です😭

    • 6月1日
  • かな

    かな

    ケンカの時は大体の人が感情的になっちゃうと思います💦
    冷静に話せるのが理想ではありますが、うまく話せないママリさんの気持ちをきちんと聞こうとしない旦那さんにも問題があると思います🫠
    直接じゃなくても相手がどう思っているのかどうしてほしいのか伝えてくれてるのに、直接言えよ!ってキレてる場合じゃないですよね。
    キレられても毎回文章で伝えて良いと思います😊
    それが嫌なら正論振りかざしてないでちゃんと私の話を聞いてください、夫婦として思いやりを持ってコミュニケーションをとってくださいって言ってみましょ!

    • 6月1日